
- APEMOVEってどんなゲーム?
- APEMOVEの始め方を教えてほしい
- ついでに稼ぎ方も知りたいな
このような悩みを解決できる記事を書きました!
STEPNで話題になった「Move to earn」歩いたり走ったりして稼げるので、今までなかったことが起きてます。その「Move to earn」の一種でもあるAPEMOVE。こちらも歩いたり走ったりして稼ぐゲームです。
そこで本記事では、現役NFTゲーマーの僕が「APEMOVEの始め方・稼ぎ方」を解説していきます。
この記事を書いてる僕は、現役NFTゲーマーです。
今までに10種類以上のNFTゲームをプレイしたり、稼いだりしてるので、信頼性はあるのかなと。
10種類以上のNFTゲームをプレイし、実際かなり多くの金額を稼ぎました。稼いだ仮想通貨の8割は運用しており、毎日子息が入ってきます。まぁぶっちゃけこれの大半はSTEPNで稼いだお金です笑
BNBはgnomeminesやメタキーパー等で稼いだお金。
学歴のしょぼい僕でもゲームで稼ぐことはできます。 pic.twitter.com/tyZ5OfIEGr— ゆうとまん@ブログ×仮想通貨 (@yutoman_blog) June 10, 2022
本記事の流れは以下のとおりです。
APEMOVEについて徹底解説していきます。
APEMOVEとは?
APEMOVEとは、Move to earnの要素を持った歩いたり走ったりするだけで稼げるゲームです。
以前に流行ったSTEPNとよく似てますね。
APEMOVEの概要
名前 | APEMOVE(エイプムーブ) |
言語 | 英語 |
対応機種 | Android・IOS |
ゲームジャンル | 運動系 |
トークン | APE・BAPE |
ネットワーク | BSC |
取引所 | ape swap |
公式サイト | https://apemove.io/ |
こんな感じ。
✔︎各種SNSを紹介します
今のところ、DiscordとTwitterを見れば最新情報は入手できますよ。
APEMOVEの特徴
APEMOVEの特徴は以下の通りです。
- ①:フリーミントができる(終了)
- ②:歩いたり走ったりして稼げる
- ③:スニーカーの強化が可能
①:フリーミントができる
期間限定でフリーミントができます。
初期費用がほとんどかからないので、手数料を払えば数足のシューズを獲得できます。
一方、APEMOVEは最大10足のフリーミントでき、初期費用もガス代のみとかなりお手軽なので、初心者でも始めやすいゲームです。
(フリーミントは終了しました)
②:歩いたり走ったりして稼げる
APEMOVEは、Move to earnの要素を持ってるので、歩いたり走ったりして稼ぐことができます。
シューズもに種類があり、歩く専用・走る専用などに別れるため、通勤中にサクッと稼いだり、ダイエットでランニングして稼いだりすることできます。
かつてSTEPNは日給1万円を超える収益を得られたゲームです。もしかしたらAPEMOVEもSTEPNみたいに日給1万円を超えることもあるかもしれないので、要チェックです。
③:スニーカーの強化が可能
APEMOVEのスニーカーは、レベルを上げたり、合成したりと強化することができます。
スニーカーを強化することで、稼げる量がアップします。
歩いて稼いでスニーカーを強化してどんどん稼いでくやり方。
いかに早くスニーカーを強化して多く稼いでいくのが鍵になりそうです。
APEMOVEの始め方
APEMOVEの始め方は以下の通りです。
- 手順①:国内の取引所で口座開設
- 手順②:バイナンスで口座開設
- 手順③:バイナンスにXRPを送金
- 手順④:XRPをBNBにトレード
- 手順⑤:BNBをメタマスクに送金
- 手順⑥:アカウント登録をする
- 手順⑦:フリーミントする
手順①:国内の取引所で口座開設
まずは、国内の暗号資産取引所で口座開設をしましょう。
国内の取引所は複数ありますが、個人的なおすすめは「bitFlyer」です。
送金に使うXRPが取引所で購入でき、かつXRPの送金手数料が無料です。また、アプリ・ブラウザが使いやすいので初心者でも簡単に取引できます。
口座開設は無料かつ10分ほどでできますよ。
なお、口座開設が不安な方は下記の「【簡単】bitflyer(ビットフライヤー)の口座開設手順【3ステップで解説】」で解説してるので、こちらをどうぞ!
ゆうとまんこんにちは!ゆうとまんです。 bitFlyerで口座開設したい... けど、口座開設手順がわからない... 完全初心者でもわかるように画像付きで解説して[…]
✔︎手数料を抑えたい中級者向け
稼いだ後に国内取引所で出金するのですが、その際に手数料を無料にしたい人は「GMOコイン」がおすすめ。
出金する際は1万円以上ないとできませんが、出金手数料が無料です。ただ、GMOコインで始める際は、送金が少し難しいので、中級者におすすめ。(送金手数料は全通貨が無料)
なお、なお、口座開設が不安な方は下記の「【超簡単】GMOコインで口座開設する5つの手順【完全無料です】」で解説してるので、こちらをどうぞ!
ゆうとまんこんにちは!ゆうとまんです。 GMOコインの口座開設って難しいかな?開設方法を知りたい 準備するものとか、取引できるまでの時間も知りたい メリット・デメ[…]
手順②:バイナンスで口座開設
次に「バイナンス」で口座開設をしましょう。
APEMOVEを始めるには、BNBというバイナンスが発行したコインが必要にになるので、バイナンスが必須というわけ。後にトレードでも使うので、登録しておきましょう。
こちらも無料で登録できるので、サクッと済ませちゃいましょう。
口座開設手順は「【画像付きで解説】バイナンスで口座開設する方法【お得なクーポンあり】」でまとめています。
バイナンスの口座開設方法が分からない... 簡単に口座開設できるかな?詳しいやり方を教えてほしい! 本記事ではこのような悩みに答えます。 バイナンスの概要 […]
手順③:バイナンスにXRPを送金
続いて、バイナンスにXRP(リップル)を送金していきます。
送金方法については下記の「【簡単】ビットフライヤーからバイナンスへXRPを送金する手順」で解説してるのでそちらをどうぞ!
ゆうとまんこんにちは!ゆうとまんです。 ビットフライヤーからバイナンスへ送金したい 送金手数料どれぐらいかかるかな? ミスしたくないから、画像付きで詳しく教えて![…]
GMOコインで始めた方は「【最新】GMOコインからバイナンスへ送金する方法【コイン購入方法も解説】」で解説してます。
ゆうとまんこんにちは!ゆうとまんです。 GMOコインからバイナンスへ送金したい 送金手数料どれぐらいかかるかな? ミスしたら仮想通貨消えるし怖[…]
手順④:XRPをBNBにトレード
次は、バイナンスに送金したXRPをBNBにトレードしていきます。
手順は下記の「【簡単】バイナンスでXRPをコンバートする手順【3ステップで解説】」で解説してます。参考までにこちらをどうぞ!
ゆうとまんこんにちは!ゆうとまんです。 バイナンスでXRPにコンバートするやり方が分からない… 初心者でも分かるように画像付きで教えてほしい! […]
手順⑤:BNBをメタマスクに送金
先ほどトレードしたBNBをメタマスクに送金していきます。
具体的な手順は下記のとおりです。
上記のリンクをクリックすると、解説記事に飛びます。
なお、メタマスクに関してはBSCの追加から行ってください。
手順⑥:アカウント登録をする
まずは、公式サイトへアクセスします。
公式サイトへアクセスしたら「MARKETPLACE」をクリック。
次に「Login」をクリックします。
メタマスクを選択します。
すると、メタマスクが開くので「次へ」「接続」をクリックします。
メタマスクと連携できたら「アドレス」をクリックします。
0xe〜のところです。
「Sign UP」をクリック。
メールアドレスを入力し「Send email」をクリック。
登録したメールアドレス宛に6桁のコードが届くので、間違えずに入力。
次に「Continue」をクリック。
次に「Bind」をクリック。
すると、メタマスクが開くので「署名」をクリックしましょう。
最後にパスワードの設定をしていきます。
最初にパスワードを設定しましょう。設定後、メールの横にある「Send code」をクリックして6桁のコードを入手します。
上記が全てできたら「Change password」をクリックしましょう。
これでアカウント登録が完了しました!
手順⑦:フリーミントする
最後にフリーミントをしていきましょう。(現在はフリーミント終了してます)
まずは、フリーミントサイトへアクセス。
まずは「CONNECT」をクリックし、メタマスクと連携します。
次にフリーミントしたい数量を入力し、「FREE MINT」をクリックします。
すると、メタマスクが開くので、ガス代を見たら「確認」をクリック。
上記のようになったらフリーミント完了です!
マーケットへ行き「Inventory」からシューズボックスを開封できますよ!
「Open Box」をクリックして、メタマスクに署名するだけです。
✔︎キャンペーンあり
フリーミントでシューズを30足入手し、アプリ内に送ることで1APEトークンが貰えます。
プラスでアプリ内にシューズが30足になると、全てのシューズにそれぞれ属性ポイントが+5貰えます。
とはいえ、1つずつシューズを送るので、アプリ内に30足送るのはかなりしんどいし、1個毎にガス代がかかります。
1つ送るのにガス代は約10円かかります。30足送るなら約300円ですね。
シューズを送る際は「App Inventory」をクリックしてガス代を払えば送信できます。
なお、送信の際にラグが起こる場合があります。もしラグが起こったらアプリを再インストールしたら解決するかもしれません。
追記:フリーミントが終わったので、マーケットで購入しましょう
現在、フリーミントが終了したので、シューズはマーケットで購入できます。
マーケットからお好きなシューズを選び、クリックします。
あとは「Buy Now」から購入可能です!
シューズの解説
APEMOVEのシューズには下記の機能があります。
- ①:ステータス
- ②:レアリティ
- ③:種類(タイプ)
- ④:レベル
- ⑤:ジェムとプラグイン
順番に見ていきます。
ステータス
- Power:APEの獲得量
- Luck:チェストのドロップ頻度
- Agility:開発中のため未定
- Armor:シューズの耐久値
上記の4つです。
シューズのレベル・レア度が高いほどステータスは高くなりますが、耐久値を修繕する費用も高くなります。
また、耐久値は50を切るとパワーが90%に低下し、20を切るとパワーは10%に低下します。
レアリティ
- Common(白)
- Rare(緑)
- Unipue(青)
- Mythic(紫)
- Legendary(オレンジ)
上記の5つです。
下にいくほどレア度が高くなり希少性が高まります。
種類(タイプ)
- Walker:最適速度1〜6km
- Jogger:最適速度4〜10km
- Runner:最適速度8〜20km
- Trainer:最適速度1〜20km
上記の通りです。
最適速度内で走ったり歩いたりすることで効率良く稼ぐことができます。
レベル
一定のAPEとBAPEトークンを消費することでシューズのレベルを上げることができます。
また、レベルを1上げることでステータスを上昇させる「属性ポイント」が貰えます。
- Common:4
- Rare:6
- Unipue:8
- Mythic:10
- Legendary:12
上記のようにレアリティが高いほど1レベル上げることによってもらえる属性ポイントは増えます。
✔︎特定のレベルで特典がロック解除される
- レベル5:靴をミントできるようになる
- レベル10:プラグイン1を解除
- レベル10:スニーカー獲得機能を解除
- レベル10:プラグイン2を解除
- レベル15:プラグイン3を解除
- レベル20:プラグイン4を解除
- レベル30:BAPEの収益のロックを解除
レベルは30まであり、最大レベルになると、APE・BAPEのどちらを獲得するか選択する必要があります。APE・BAPEの切り替えは可能です。
ジェムとプラグイン
ApeMoveのアイテムにジェムとプラグインがあります
これからシューズのステータスを強化することができます。
✔︎ジェム
- 赤:Power
- 黄色:Luck
- 緑:Agility
- 青:Aemor
✔︎プラグイン
シューズには 4 種類のプラグインがあり、ジェムの種類に一致する色で識別されます。
ユーザーは宝石をプラグインに挿入して、シューズのステータスを強化します。シューズがそれぞれレベル 5、10、15、20 に到達するたびに、1 つのプラグインのロックが解除されます。
プラグインのレアリティが高いほど、挿入されたジェムのステータスがさらにブーストされます。
ユーザーは、プラグインのロックを解除しなくてもプラグインの種類を確認できますが、シューズのレア度によって決まるプラグインのレア度は確認できません。
✔︎補足:ジェネシススニーカーについて
#1〜100,000までのスニーカーがジェネシスとして扱われます。
APEMOVEの稼ぎ方
現状まだ稼ぐことはできませんが、予想される & ホワイトペーパーによると、APEMOVEの稼ぎ方は以下の通りです。
- ①:歩いたり走ったりする
- ②:シューズの売買
①:歩いたり走ったりする
これがメインの稼ぎ方。
Move to earnですね。NFTスニーカーを使って走ったり歩いたりしてAPE・BAPEを稼ぐことができます。
こちらのMove to earnには3つのモードがありまして、それは下記です。
- シングルプレイヤーモード
- デュエルモード
- バックグラウンドモード
✔︎シングルプレイヤーモード
シングルプレイヤーモードは、一人で歩いたり走ったりして稼ぐモード。
メインはこれです。
稼ぐためにはエネルギーが必要で、1エネルギー消費するには5分歩いたり走ったりしないといけません。
エネルギーが0の場合はトークンを獲得できないので、歩き始める際はエネルギーがあることを確認しましょう。
あとは、適切な速度で歩いたり走ったりしてエネルギーを使い果たすのみです。
たまに、走行中にランダムでチェストがドロップしますが、これには宝石(レベル1〜3)が含まれています。また、このチェストにも5つのレアリティがあり、高ければ高いほどチェストを開くのに時間がかかります。
✔︎デュエルモード
こちらはまだ開発中で詳しいことは判明しておりません。
✔︎バックグラウンドモード
バックグラウンドモードは、アプリを使用してない間、ユーザーはBAPE(レベル30のスニーカー限定)を獲得できるモード。
アプリでスニーカーを持っている限り、モバイルのヘルスデータアプリから直接歩数をカウントします。1日あたりの歩数は10,000歩と制限されています。
バックグラウンドモードの収益は固定されており、シューズの耐久値やエネルギーコストを負担しません。
②:シューズの売買
ガチャ・マーケットで買ったNFTシューズ・バッジ。宝石を販売することができます。
自分で価格をつけ、マーケットに出品します。売れたら利益ですね。
レア度の高いキャラほど価格が高価になり、多額の利益も得れるようになります。
ホワイトペーパーを見る限り、BNBで値段をつける感じです。
現在(2022/08/14)マーケットでは、1ドル以下でシューズを購入することができます。格安なので、是非です。
APEMOVEに関するQ&A
APEMOEVに関する質問にお答えます。
Androidしかダウンロードできません...
IOSもインストールできるようになりました!
公式サイトからインストール可能です!
いつトークンが上場しますか?
トークン上場しました!
Ape Swapで購入可能です。
なお、Ape Swapについては「【初心者向け】ApeSwap(エイプスワップ)の使い方【始め方も解説】」で解説しています。参考までにどうぞ!
まとめ
最後に本記事の要点をまとめて終わります。
名前 | APEMOVE(エイプムーブ) |
言語 | 英語 |
対応機種 | Android・ios(対応予定) |
ゲームジャンル | 運動系 |
トークン | APE・BAPE |
ネットワーク | BSC |
取引所 | Pancake swap |
公式サイト | https://apemove.io/ |
✔︎APEMOVEの始め方
- 手順①:国内の取引所で口座開設
- 手順②:バイナンスで口座開設
- 手順③:バイナンスにXRPを送金
- 手順④:XRPをBNBにトレード
- 手順⑤:BNBをメタマスクに送金
- 手順⑥:アカウント登録をする
- 手順⑦:フリーミントする
✔︎APEMOVEの稼ぎ方
- ①:歩いたり走ったりする
- ②:シューズの売買
こんな感じ。
初期費用がガス代だけとかなり安めなMove to earnのゲーム。期間限定でフリーミントができるのでできるうちにシューズを入手しておきましょう。
気になったらぜひ行動してみてください!
✔︎補足:NFTゲームの初期費用を回収・減らしたい人へ
初期費用をすぐに回収したい・減らしたいという方向けの記事を執筆しました。
詳しくは「【無料でできる】NFTやゲームにかけた初期費用を回収・減額する方法」で解説してます。いつ終わるかわからないお得なキャンペーンなので、速いうちに貰っとくのをおすすめします。
ゆうとまんこんにちは!ゆうとまんです。 NFT投資の資金がない... どっかからお金降ってこないかな? 無料でお金拾えるキャンペーンあったら教えて欲しいです![…]