※免責事項:当サイトでは投資助言をしておりません。本記事で表記されている「仮想通貨」は「暗号資産」を指します。なお、WEB3の情報についてはDYORでお願いいたします。

- SKYWEAVER(スカイウィーバー)ってどんなゲーム?
- SKYWEAVER(スカイウィーバー)の始め方を教えてほしい
- ついでに稼ぎ方や将来性も知りたいな
このような悩みを解決できる記事を書きました!
本記事で紹介する「SKYWEAVER(スカイウィーバー)の概要・始め方・稼ぎ方・将来性」を読めば、SKYWEAVER(スカイウィーバー)をスムーズかつ、手数料損することなく始めることができ、ゲームマスターになれますよ!
本記事の流れは以下のとおりです。
SKYWEAVER(スカイウィーバー)について徹底解説していきます。
SKYWEAVER(スカイウィーバー)とは?
SKYWEAVER(スカイウィーバー)とは、毎ターン自動で貯まるマナを使って、手札のキャラや呪文を駆使して敵と戦うNFTトレーディングカードバトルです。
SKYWEAVER(スカイウィーバー)の概要
名前 | SKYWEAVER(スカイウィーバー) |
言語 | 英語 |
対応機種 | ブラウザ・IOS/アンドロイド(アプリ有り) |
ゲームジャンル | トレーディングカード |
ネットワーク | ETH |
トークン | USDC |
公式サイト | SKYWEAVER |
STEPNが運動して稼ぐ(Move to Earn)としたら、SKYWEAVERはゲームをプレイしてして稼ぐ(Play to Earn)という感じですね。
SKYWEAVER(スカイウィーバー)は、ゲーム内トークンがなく、その代わりに「シルバーカード」と「ゴールドカード」というNFTの売買でUSDC稼ぎます。
SKYWEAVER(スカイウィーバー)の始め方
SKYWEAVER(スカイウィーバー)の始め方は以下の通りです。
- 手順①:アカウントを作る
- 手順②:翻訳しつつチュートリアルをクリアする
- 手順③:国内取引所で口座開設
- 手順④:Bybitに登録
- 手順⑤:BybitにXRPを送金&売却
- 手順⑥:SKYWEAVERにUSDCを送金
手順①:アカウントを作る
まずは、SKYWEAVERのアカウントを作成しましょう。
公式サイトへアクセスしたら「今すぐプレイ」をクリックします。
IOSやAndroidのアプリでも登録できますが、Chrome等のブラウザでやるのがおすすめです!
続いて「NEW ACCOUNT」をクリック。
Google・Facebook・Apple・Emailのどれかを選択し、ログインすればアカウント作成完了です!
手順②:翻訳しつつチュートリアルをクリアする
「遊ぶ」→「チュートリアル」をクリックすることで、チュートリアルが始まります。
手順③:国内取引所で口座開設
チュートリアルが終わり、ゲームをもっと楽しみたい!と思った方向けの解説になります。
NFTカードを購入してチームを強くしていきましょう。
NFTを買うには仮想通貨が必要。そのために国内取引所の口座開設をしましょう。
僕は「bitFlyer」を使っています。
認知度も高く、ユーザー数も多いbitFlyerがいいかと。
送金に使うXRPを取引所で購入でき、送金手数料も無料です。
補足:XRP送金の際、コインチェックを使ってませんか?
コインチェックは仮想通貨の取引所でもトップクラスに有名です。
アプリが使いやすかったり、メインで愛用してる取引所のランキングにも入っており、ユーザー数も多くて人気。
しかし、送金につかう「XRP(リップル)」を販売所でしか購入できません。販売所で買うとスプレッドで0.1%から5.0%損します。
さらに送金手数料もかかるので、Bybitに残るXRP(リップル)が少なくなってしまうのです。
なので、XRPを取引所で購入でき、送金手数料が無料のbitFlyerを使うのがおすすめ。
なお、口座開設が不安な方は「【簡単】bitflyer(ビットフライヤー)の口座開設手順【3ステップで解説】」をご覧ください。
\無料&最短即日で取引できる/
手順④:Bybitに登録
続いて、Bybitに登録していきます。
NFTカードを買う際に使う「USDC」を入手するために必要です。
Bybitは現物取引の手数料が無料ですし、そして日本語対応もしており、かなり使いやすい。
海外の口座開設のやり方がわからない…という方は「【超簡単】Bybit(バイビット)の口座開設方法【キャンペーンあり】」で解説してます。心配な方は参考にどうぞ。
\現物手数料が無料!/
手順⑤:BybitにXRPを送金し、売却する
続いて、ビットフライヤーからBybitにXRP(リップル)を送金していきます。
Bybitは日本円の入金ができないため、仮想通貨で入金するかクレカで買うしかありません。(クレカで買うと手数料が高いのでおすすめしません)
Bybitへの入金通貨は、送金時間が早く、送金手数料が無料XRP(リップル)を使うのがおすすめです。(他の仮想通貨でもいいのですが、送金手数料がかかったり、送金時間が遅かったりします)
なお、XRP(リップル)の購入・送金方法については「【画像付き】ビットフライヤーからBybit(バイビット)へ送金する方法」で解説してるので、送金が不安な方は解説記事をどうぞ!
✔︎送金が完了したら、XRPを売却しよう
XRPを売却してステーブルコインのUSDCを入手しましょう。
「現物」→「現物取引」の順でクリックします。
まずは、検索欄で「XRP」と検索し、「XRP/USDC(現物)」をクリックしましょう。
次に「成行注文」をクリックし、数量のしたのバーを一番右までスライドします。
最後に「XRPを売る」をクリックしましょう。
これで売却完了です!ウォレットにUSDCがあるか確認しましょう。
手順⑥:SKYWEAVERにUSDCを送金
BybitでUSDCを入手できたら、SKYWEAVERウォレットに送金していきます!
手順は以下の通り。
まずは、SKYWEAVERの方で「WALLET」→「Add Funds」の順でクリックします。
続いて「Deposit」をクリックします。
するとQRコードとアドレスが表示されるので、SKYWEAVERの方はここまででOK。
続いては、Bybitへ行き、USDC欄の「出金」をクリックします。
先ほどSKYWEAVERで表示されたアドレスをコピペします。
そして最後に数量を入力し「提出」をクリックしましょう。
無事、ウォレットにUSDCが届いたら「MARKET」からゴールドカード・シルバーカードを購入してチームを強化しましょう!
SKYWEAVER(スカイウィーバー)の稼ぎ方
SKYWEAVERの稼ぎ方を解説していきます。
稼ぎ方は以下の通りです。
- ①:NFTの売買
①:NFTの売買
ゲームをプレイして、シルバーカード・ゴールドカードを入手します。
そのカードを売却して稼ぐのがSKYWEAVERの稼ぎ方です。
具体的には下記のモードでカードNFTを入手します。
- ランク戦(RANKED)
- コンクエスト(CONQUEST)
※注意点:入手したNFTも流動性がなくなったら出品しても売れません。NFTの売買をする方は、マーケットの流動性はよく見ておきましょう。NFTの出品数>需要になったら価格は落ちます。
SKYWEAVER(スカイウィーバー)の将来性
SKYWEAVERの将来性について解説していきます。
結論、個人的には「ユーザーを集められたら伸びる可能性のあるゲーム」です。
ユーザーを集めないとNFTの流動性も低くなる
まず、ユーザーを集めないと、どれだけNFTを出しても買ってくれる人がいないので、稼げませんよね。
なので、新規ユーザーを集めてNFTを買ってもらう必要があるのです。
そこで、新規ユーザーを集められるかを考えてみました。
- クリプト層→稼げる!やインフルエンサーが紹介したら集められる可能性あり
- 非クリプト層→SNSやテレビ等で拡散されれば集客できる見込みあり
Twitterフォロワー数が「2.4万人」、インスタフォロワー「9,000人」、ディスコードメンバー「9万人」と多くの人に届いてますが、ぶっちゃけ日本人は少ないですね。
影響力とコミュニティの力は大きいので、今後壮大なイベントが開催されると新規ユーザー獲得が見込めるかもしれません。
補足:稼げる以外の価値に課金する人はいるのか?
補足ですが、個人的に重要視してる部分でもあるので、解説しますね。
NFTゲームは「稼げる・儲かる」だけの価値提供だと「投資のお金」だけになり、短期間しか続かないゲームになってしまいます。
単純に、儲かる以外の価値提供がない場合、稼げなくなったらユーザーは離れていきますよね。
みんなで投資したお金をみんなで取りあってる状態なので、ユーザーがいなくなったら稼げなくなってゲームがオワコン化してくのです。
これを解決するために、「稼げる・儲かる」以外の価値にお金を払うユーザーが必要になってきます。
そこでSKYWEAVERの「儲かる・稼げる」以外の価値にお金を払うケースを考えてみました。
- SKYWEAVERの面白さから来る課金
- ゲームで稼げる体験をするための課金
- ランカーになりたいという欲求からくる課金
こんな感じ。
現状のNFTゲームは「稼ぐことを目的とした人」が多いので、単純にゲームの楽しさに課金する人は少なそう。
SKYWEAVERが「全く稼げない」となったら、投資目的のプレイヤーが離れていく可能性がありますね…。ちょっと残念なところです。
もちろん、ゲームで稼ぐことは大賛成ですよ。
※あくまで参考までに。これは考えた個人の将来性なので、鵜呑みにしすぎないでください。DYORでお願いします。
SKYWEAVER(スカイウィーバー)に関するQ&A
SKYWEAVERに関する質問にお答えしていきます。
SKYWEAVERを始める上での注意点はある?
あります。
具体的には下記のことに注意してください。
- DMやタグ付けされたうまい話に乗らない
- DMできた「ゲームインストールしてください」は無視する
DM内のURLでメタマスクを繋げてしまうと、最悪仮想通貨やNFTが盗まれます。
稼いだ仮想通貨を運用したい!
SKYWEAVERで稼げる仮想通貨は「USDC」です。
USDCはステーブルコインなので、おすすめな運用方法を記事にしてます。
詳しくは下記の記事へどうぞ。
まとめ
最後に本記事の要点をまとめて終わります。
名前 | SKYWEAVER(スカイウィーバー) |
言語 | 英語 |
対応機種 | ブラウザ・IOS/アンドロイド(アプリ有り) |
ゲームジャンル | トレーディングカード |
ネットワーク | ETH |
トークン | USDC |
公式サイト | SKYWEAVER |
✔︎LuckyFarmer(ラッキーファーマー)の始め方
- 手順①:アカウントを作る
- 手順②:翻訳しつつチュートリアルをクリアする
- 手順③:国内取引所で口座開設
- 手順④:Bybitに登録
- 手順⑤:BybitにXRPを送金&売却
- 手順⑥:SKYWEAVERにUSDCを送金
稼ぎ方や将来性は省略してますが、こんな感じです。
少しでもSKYWEAVERに興味を持った方は、始めてみるといいですよ!
口座開設が不安な方は「【簡単】bitflyer(ビットフライヤー)の口座開設手順【3ステップで解説】」をご覧ください。
\無料&最短即日で取引できる/