- Dustlandってどんなゲーム?
- Dustlandを始めてみたい
- 具体的な始め方を教えてください!
このような悩みを解決できる記事を書きました!
Dustlandも「Move to Earn」で歩くだけで稼げるプロジェクトです。最近いろんな「Move to Earn」が増えていてDustlandはどうなのか?と疑問がありますよね。
僕もたくさんの「Move to Earn」に手をつけており、Dustlandはどうなの?と思ってました。
そこで本記事では、実際にDustlandをプレイした僕が「Dustlandの始め方」を解説していきます。
この記事を書いてる僕は、日常的にNFTゲームに触れてるゲーマーです。
また、NFTゲームを9種類ほどプレイしてきました。
僕は毎日NFTゲームに触れています。
というのも、STEPNやタイタンハンターズでエネルギーを残すのがもったいなく感じるから。特にSTEPNは雨が降ってようが走ってエネルギー消費します。それだけ稼げるぶっ飛んだゲームですから。
そして毎日NFTゲームやってて楽しい。これもかなり重要ですね☺️— ゆうとまん@ブログ×仮想通貨 (@yutoman_blog) May 8, 2022
本記事の流れは以下のとおりです。初心者でもわかりやすいように解説するので、完全初心者でもOKです。
Dustlandとは?
引用:https://www.thedustland.com/
Dustlandとは、荒廃した世界を舞台にした「Move to Earn」の要素を持ったNFTプロジェクトです。
また、世界初のオーディオフィットネスNFTゲームです。
Dustlandの概要
名前 | Dustland(ダストランド) |
トークン | DOSE・APE(今後交換できるようになる予定) |
ゲームジャンル | Move to Earnの要素を持ったオーディオフィットネス |
チェーン | ETH |
対応機種 | Android・iPhone |
公式サイト | https://www.thedustland.com |
こんな感じ。
Dustlandの特徴
- Move to Earnの要素を持った歩くだけで稼げるゲーム
- 物語を聞きながら運動できる
- オーディオフィットネスNFTゲーム
- 歩いたり走ったりした距離に応じて暗号資産が付与される
- フィットネス企業と連携してる
こんな感じ。
日本の有名な企業で言うと、「ゴールドジム」と連携してます。その他にも世界のフィットネス大手企業と連携してるので、期待できるプロジェクトかもしれないですね。
Dustlandの始め方
引用:https://www.thedustland.com/
手順は次のとおりです。
- 手順①:Dustlandをインストール
- 手順②:ミッションをクリアする
- 手順③:国内の取引所で口座開設する
- 手順④:メタマスクのインストール
- 手順⑤:メタマスクにETHを送金する
- 手順⑥:OpenSeaでNFTを購入する
- 手順⑦:DOSEを取り扱っている取引所で口座開設する
なお、無料でやりたい人は手順②まででOK。稼ぎたい人は③移行も進めましょう。
手順①:Dustlandをインストール
まずは、Dustlandをインストールしましょう。
手順②:ミッションをクリアする
ミッションをクリアする前に、アプリで登録をしましょう。
Dustlandを開いたら「Create an account」をタップします。
次に、メールアドレスとパスワードを設定しましょう。
どちらも入力したら「Create account」をタップします。
すると、登録したアドレス宛に上記のような6桁のコードが送られてきます。
6桁のコードを入力し「Verify account」をタップします。
上記のようになれば、登録完了です。
続いて、走ったり歩いたりしてミッションをこなしていきましょう。
まずは「The Fall of Kettlemine」をタップします。
一番下にある「Download Mission」をタップしましょう。
次に「Start Mission」をタップすれば、ゲーム開始です。
上記のようになったら、歩いたり走ったりしましょう。
上にあるゲージがMAXになったら、暗号資産のDOSEと交換できるチケット(Completion Ticket)が振り込まれます。
なお、このチケットはOpenSeaのNFTを購入しないと換金できません。購入方法は後ほど解説します
やめたい時は右下にある「END RUN」をタップしましょう。
最後に「Stop Missino!」をタップすれば終了です。
✔︎ミッションとは?
結論、25分間歩くだけです。上のゲージがMAXになるのが25分間というわけ。
ここはSTEPNと併用すればあっという間に終わってると思います。
ゆうとまんこんにちは!ゆうとまんです。 STEPNを始めたいけどやり方分からない... アプリは入れたけど、全部英語で意味不明... わかりやすく始め方を教えて![…]
手順③:国内の取引所で口座開設する
ここからは獲得したチケット(Completion Ticket)をDOSEに変えるために必要な手順です。
現状まだベータ版なので、換金することはできませんが、口座開設してNFTを買っておくと換金できるようになった時に素早く行動できますよ。
国内の取引所はたくさんありますが、個人的なおすすめは「bitFlyer」です。
国内でも最大手な取引所ですし、口座開設は無料でできますよ。
なお、口座開設が不安な方は下記の「【簡単】bitflyer(ビットフライヤー)の口座開設手順【3ステップで解説】」で解説してるので、こちらをどうぞ!
ゆうとまんこんにちは!ゆうとまんです。 bitFlyerで口座開設したい... けど、口座開設手順がわからない... 完全初心者でもわかるように画像付きで解説して[…]
✔︎手数料を抑えたい中級者向け
稼いだ後に国内取引所で出金するのですが、その際に手数料0にしたい人は「GMOコイン」おすすめ。
出金する際は1万円以上ないとできませんが、出金手数料が無料です。ただ、GMOコインで始める際は、送金が厄介なので、中級者におすすめ。(送金手数料は全通貨が無料)
なお、なお、口座開設が不安な方は下記の「【超簡単】GMOコインで口座開設する5つの手順【完全無料です】」で解説してるので、こちらをどうぞ!
ゆうとまんこんにちは!ゆうとまんです。 GMOコインの口座開設って難しいかな?開設方法を知りたい 準備するものとか、取引できるまでの時間も知りたい メリット・デメ[…]
手順④:メタマスクのインストール
続いて、メタマスクをインストールしていきます。メタマスクはブラウザの拡張機能で暗号資産のお財布ですね。スマホのアプリもありますが、ブラウザの方が使いやすいです。
DOSEを換金する際に必要なNFTを購入する際に使うので、サクッとインストールしましょう。
ゆうとまんこんにちは!ゆうとまんです。 そもそもメタマスクって何? どうやって登録したらいいの? ついでに使い方も教えて欲しいな! […]
手順⑤:メタマスクにETHを送金する
続いて、バイナンスにXRP(リップル)を送金していきます。
XRP(リップル)の購入・送金方法については下記の「【簡単】ビットフライヤーからバイナンスへXRPを送金する手順」で解説してるのでそちらをどうぞ!
ゆうとまんこんにちは!ゆうとまんです。 ビットフライヤーからバイナンスへ送金したい 送金手数料どれぐらいかかるかな? ミスしたくないから、画像付きで詳しく教えて![…]
GMOコインで始めた方は「【最新】GMOコインからバイナンスへ送金する方法【コイン購入方法も解説】」で解説してます。
ゆうとまんこんにちは!ゆうとまんです。 GMOコインからバイナンスへ送金したい 送金手数料どれぐらいかかるかな? ミスしたら仮想通貨消えるし怖[…]
手順⑥:OpenSeaでNFTを購入する
続いては、DOSEを換金する際に必要なNFTを購入していきます。
(2022年5月)NFTの値段は400円ほどです。このアプリの人気が高まってきたら、値段高騰する可能性もあります。現状は安く入手できるので、購入しておくのもありです。
なお、Open SeaのNFT購入方法は下記の記事で解説してるのでそちらをどうぞ!
手順⑦:DOSEを取り扱っている取引所で口座開設する
DOSEを取り扱っている取引所で口座開設しておきましょう。DOSEを日本円に変えるときに必要なので。
現状、DOSEを取り扱ってる取引所は下記です。
上記の3つですが、おすすめはMEXCですね。
通貨の種類も多く、日本語対応もしてるので、使いやすいかと。
追記:APE Passのミント権を入手したら特典がある
- 特典①:APEミッションに参加できる
- 特典②:DOSEと引き換えでゲームアイテム・APEコインを獲得できる
- 特典③:APEミッション専用のアイテムのアクセス権を得られる
こんな感じ。
✔︎APE Passの詳細
- 供給量:無限
- 値段:ApeCoinとガス代含めて約100USDTぐらい
- DOSEをApeCoinと交換できるのは2022年第3四半期ごろ
- ApePassはポリゴンチェーン上にある
なお、APE Passのミント権は5月の17日15時までです。
最後:稼げるようになるまでチケットを集めとこう
というわけで今回は以上です。
最後に1つあり、それは「稼げるようになるまでチケットを集めとこう」という話です。
チケットを交換してDOSE・ApeCoinにできるのはまだ先の話。それまでSTEPNと併用したりしてチケットを貯めとくといいですね。
僕もコツコツSTEPNと併用しつつチケットを貯めておこうかなと思います。
同時にSweatcoinでもコインを貯めると一石2丁ですね。
とりあえず、コインに交換できるようになるまでは貯め続けるといいですよ。
まとめ
最後に本記事の要点をまとめて終わります。
名前 | Dustland(ダストランド) |
トークン | DOSE・APE(今後交換できるようになる予定) |
ゲームジャンル | Move to Earnの要素を持ったオーディオフィットネス |
チェーン | ETH・APEパスはポリゴンチェーン |
対応機種 | Android・iPhone |
公式サイト | https://www.thedustland.com |
✔︎Dustlandの特徴
- Move to Earnの要素を持った歩くだけで稼げるゲーム
- 物語を聞きながら運動できる
- オーディオフィットネスNFTゲーム
- 歩いたり走ったりした距離に応じて暗号資産が付与される
- フィットネス企業と連携してる
こんな感じ。
Dustlandは期待のMove to Earnです。現状稼げる状態ではないですが、もしかしたらSTEPNみたいになるかもしれません。
早いうちに始めておいて損はないので、気になってるなら一歩踏み出してみましょう!
✔︎補足:NFTゲーム初期費用を回収・減らしたい人へ
初期費用をすぐに回収したい・減らしたいという方向けの記事を執筆しました。
DustlandのNFT代ならすぐに回収できますよ。
詳しくは「【無料でできる】NFTやゲームにかけた初期費用を回収・減額する方法」で解説してます。いつ終わるかわからないお得なキャンペーンなので、速いうちに貰っとくのをおすすめします。
ゆうとまんこんにちは!ゆうとまんです。 NFT投資の資金がない... どっかからお金降ってこないかな? 無料でお金拾えるキャンペーンあったら教えて欲しいです![…]