- GMOコインの口座開設って難しいかな?開設方法を知りたい
- 準備するものとか、取引できるまでの時間も知りたい
- メリット・デメリットも教えてほしい!
このような悩みを解決できる記事を書きました。
本記事で紹介する「GMOコインの口座開設方法」と「GMOコインのメリット・デメリット」を読めば、GMOコインの良さがわかり、安心して口座開設できますよ!
この記事を書いている僕は、GMOコインを愛用しています。
また、仮想通貨取引所を7つほど開設しており、さまざまな取引所を使ってきた経験があるので、信頼性はあるのかなと。
✅僕の利用している仮想通貨取引所
・コインチェック
・GMOコイン
・Liquid
・ビットフライヤー
・バイビット
・バイナンス
・OKX主に活用してるのが、バイナンス・GMOコイン・OKXです。これをランキング形式にして記事を書くのもありですね!
— ゆうとまん@ブログ×NFT×SNS (@yutoman_blog) March 19, 2022
本記事の流れは以下のとおりです。GMOコインの口座開設手順を画像込みで解説していきます。
GMOコインで口座開設する手順
手順は下記の通りです。
- 手順①:公式サイトへアクセスする
- 手順②:メールアドレスを入力する
- 手順③:パスワード・SMS認証の設定
- 手順④:個人情報の入力
- 手順⑤:本人確認
✔︎事前に準備するもの
- メールアドレス
- 本人確認書類
- パソコン(あった方が楽)
手順①:公式サイトへアクセスする
まずは公式サイトへアクセスしましょう。
「サイトへ進む」をクリック。
手順②:メールアドレスを入力する
メールアドレスを入力して、「私はロボットではありません」にチェックマークを入れたら「口座開設(無料)を申し込む」をクリック。
すると、メールアドレス宛にメールが送信されてきます。
送られてきたメールにURLがあるので、それをクリックしましょう。
手順③:パスワード・SMS認証の設定
英字/数字/記号の3種類のうち2つを含む8文字以上30文字以下のパスワードを設定しましょう。
パスワードを設定すると、ログインが求められるので、設定したメールアドレスとパスワードを入力してログインしましょう。
次にSMS認証をしていきます。
青枠の中に、自分の利用している電話番号を入力し「コードを送信」をクリックします。
電話番号が合ってるか確認してから「コードを送信する」をクリック。
SMSに送られてきた2段階認証コードを入力し「認証する」をクリックします。
これでパスワードとSMS認証は終了です。
手順④:個人情報の入力
順番に個人情報を入力していきます。
流れに沿って必須項目を入力後、「口座開設申込」をクリックして終了です。
手順⑤:本人確認
本人確認は下記の2つから選択します。
- かんたん本人確認
- 画像アップロード
最短10分でできる「かんたん本人確認」がおすすめです。
まずは、かんたん本人確認の「選択する」をクリック。
表示されたQRコードをスマホで読み取り、順番に進めていきましょう。
※ Safari でやって認証されなかった場合は、Chromeでやってみてください。
本人確認が完了すると、下記のようなメールが届きます。
メールで届いた<口座開設コード>を下記に入力します。
これでGMOコインの口座開設は完了です。
お疲れさまでした!これでGMOコインを使えるようになります!
GMOコインのメリット・デメリット
まずはデメリットから嘘偽りなく書いていきます。
- 最低出金額が高い
- 売買規制がかかる場合もある
- 販売所のスプレットが広い
1:最低出金額が高い
GMOコインの最低出金額は1万円とやや高めです。
GMOコインの口座に1万円以上ないと出金することができません。
ちなみに他の取引所と比較したら下記のようになります。
取引所 | 最低出金額 |
コインチェック | 1円〜 |
ビットフライヤー | 出金手数料より上ならOK |
ビットポイント | 1,000円 |
GMOコイン | 10,000円 |
上記のように最低出金額が高いため、少額投資したい人には向かないです。
とはいえ、出金手数料は無料なので、1万円以上取引するならあまり気にならないかと。
2:売買規制がかかる場合もある
GMOコインには売買規制がかかる場合もあります。
通貨の暴落・高騰など大きな価格変動が起こった場合に売買規制がかかる場合があります。
例えば、テゾス(XTZ)が高騰するとします。その時に買う人がたくさんいた場合買い規制をかける場合があるのです。
買い規制が入ると、買い注文を入れることができなくなり、ポジションを持っていた人は大きな損失を被ってしまう可能性があります。
3:販売所のスプレットが広い
GMOコインには「販売所」と「取引所」の両方で取引することができます。
販売所を使って取引すれば、ワンクリックで仮想通貨を買えるので、便利です。
しかし、販売所の取引ではスプレット(手数料)が広く、かなり損する場合もあります。
短期トレードしたい人が販売所を使って取引すると、スプレット分で高い手数料を取られてしまいます。
✔︎GMOコインのメリット
- 1:各種手数料が無料
- 2:口座開設して取引できるまでが早い
- 3:セキュリティが高い
1:各種手数料が無料
下記をご覧ください。
GMOコイン各種手数料 | |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
送金手数料 | 無料 |
取引手数料 | 無料 |
レバレッジ | 0.04%/建玉ごと |
GMOコインは、取引所を利用する場合に必要となる手数料がほぼ無料になります。
取引するときのコストを十分抑えられますよ。
2:口座開設して取引できるまでが早い
GMOコインでは、約10分ほど口座開設できます。また、口座開設した当日に取引することも可能です。
他の取引所は取引するまでに1週間ほどかかる所がほとんどです。
すぐに仮想通貨を買って取引したい人にとってGMOコインは神のような存在ですね。早めに登録できて取引できるのが嬉しいポイントです。
3:セキュリティが高い
GMOコインはセキュリティが非常に高いと言われています。
セキュリティの主な内容は下記です。
- 顧客資産の分別管理:顧客ごとに分別管理をし、怪しい過不足がないかを判別できる
- ゴールドウォレット管理:ネットから隔離された安全な場所で保管してる
- マルチング対応:仮想通貨の送金に複数の秘密鍵を使用でき、安全な送金が可能
- サイバー攻撃対策:2段階認証・ログイン通知など
上記のような頑丈なセキュリティ対策を導入しているため、安心して取引できます。
初心者もで安心ですね。
まとめ
最後に本記事の要点をまとめて終わります。
✔︎GMOコインで口座開設する手順
- 手順①:
公式サイトへアクセスする
- 手順②:メールアドレスを入力する
- 手順③:パスワード・SMS認証の設定
- 手順④:個人情報の入力
- 手順⑤:本人確認
✔︎GMOコインのメリット
- 1:各種手数料が無料
- 2:口座開設して取引できるまでが早い
- 3:セキュリティが高い
こんな感じ。
GMOコインは取引手数料も安い上に、送金手数料・出金手数料が無料。ここまで良心的な仮想通貨取引所は珍しいです。
口座開設自体無料でできるので、迷ってるなら一歩踏み出しましょう!