- ビットフライヤーからメタマスクへETHを送金したい
- ミスしたくないから、画像付きで詳しく教えて!
このような悩みを解決できる記事を書きました!
仮想通貨の送金ってすごく心配しますよね。送金ミスすれば仮想通貨がなくなってしまうので。
僕もかなり多く送金してきましたが、いまだに緊張します(笑)
そこで本記事では、初心者の方が「送金ミス」かつ「手数料を抑えるために取引所」で購入し、ビットフライヤーからメタマスクにETHを送金する方法」をまとめていきます!
本記事の流れは以下の通りです。
ビットフライヤーからメタマスクへETHを送金する手順
ビットフライヤーからメタマスクへ送金する手順は下記の通りです。
- 手順①:ビットフライヤーでETHを購入
手順②:ビットフライヤーで送付宛先の設定
- 手順③:メタマスクへ送金する
手順①:ビットフライヤーでETHを購入
まずは、ビットフライヤーでETHを購入しましょう。
取引手数料を抑えるために「取引所(Lightning)」でETHを購入しましょう。
まずは「bitFlyer Lightning」をクリックします。
「現物▼」にカーソル当てると、購入できる仮想通貨のペアが出てくるので「ETH/JPY」を選択します。
次に「成行」をクリックし、買いたいNFTの価格プラス0.01ETHを入力しましょう。
※NFTを買う際はガス代(手数料)がかかるからです。
最後に「買い」をクリック。
すると確認画面になるので注文を確定させてください。
手順②:ビットフライヤーで送付宛先の設定
続いて、ビットフライヤーで送付宛先の設定をしていきます。
「入出金」→「イーサリアム」→「アドレス登録する」の順で進めます。
アドレス登録をクリックすると、上記のようなメールが届きますので、メール内にあるURLをクリックしましょう。
続いて、2段階認証コードを入力して「次へ」をクリックしましょう。
続いて、メタマスクを開き、イーサリアムアドレス欄にをコピペしましょう。
ラベルは自分がわかりやすいものでOKです!
- アドレス所有者:お客様本人
送付先:プライベートウォレット等
- 送付先の国地域:日本
上記の通りに設定し、利用規約に✔︎を入れましょう。
最後に「追加する」をクリック。
手順③:メタマスクへ送金する
最後にメタマスクへETHを送金していきます。
先ほど登録したイーサリアムアドレスをクリックします。
送金したい数量を入力します。
最後に「送付する」をクリックしましょう。
なお、送金手数料に「0.005ETH」かかるので、メタマスクに届くETHは「送付額−0.005」ETHになります。
まとめ
最後に本記事の要点をまとめて終わります。
✔︎ビットフライヤーからメタマスクにETHを送金する手順
- 手順①:ビットフライヤーでETHを購入
手順②:ビットフライヤーで送付宛先の設定
- 手順③:メタマスクへ送金する
こんな感じ。
送金は緊張しますが、慣れてしまえば簡単に行うことができます。
あとは、お目当てのNFTを買うことやミント時に使うなど、うまくETHを活用してみてください!