※免責事項:当サイトでは投資助言をしておりません。この記事で表記されている「仮想通貨」は「暗号資産」を指します。

- ビットレンディングは最低金額いくら?
- どれぐらいから運用できるかな?
- 全仮想通貨を細かく教えて!
このような悩みを解決できる記事を書きました!
✔︎本記事を読むと分かること
- 1:ビットレンディング運用の最低金額
- 2:他のレンディング会社と比較
- 3:よくあるQ&A
今回は、国内最高年率のレンディングサービス「ビットレンディング(BitLending)」は最低いくらから運用できるのか?についてサクッと簡単に解説します。
ビットレンディングで運用できる仮想通貨全ての最低金額を解説するので、順番にご覧ください。
この記事を読むことで、最低いくらから運用できるのか?についてバッチリ理解でき、比較的低リスクで仮想通貨を運用することができるようになりますよ!
本記事の流れは目次のとおりです。
目次から読みたい所へジャンプすることもできますよ!
✔︎販売所で仮想通貨を買ってませんか?
仮想通貨を「販売所」で買うと、手数料(スプレッド)で最大5%ほど損します。
有名なコインチェックは、販売所でしか主要な仮想通貨を買えません。1万円分の仮想通貨を購入すると500円も損。(売る時も一緒)
手数料を格安にできる、bitFlyerの「取引所」を使いましょう!
\無料10分&スマホからでも簡単/
ビットレンディング運用の最低金額
ビットレンディング運用の最低金額は以下の通りです。
暗号資産(仮想通貨) | 枚数 | 金額(日本円) |
BTC | 0.01BTC | 約28,000円 |
ETH | 0.1ETH | 約20,000円 |
USDT | 200USDT | 約26,000円 |
USDC | 200USDC | 約26,000円 |
DAI | 200DAI | 約26,000円 |
※2023年2月レート。最低金額はその日のレートによって変わります。
ビットレンディングでは「最低20,000円ほど〜」運用することができます。
✔︎実際に最低金額で運用中
証拠が大事だと思うので、以下が僕の運用してる仮想通貨です。
画像の通りですが、ほぼ最低金額に近い額で運用しています。
214USDTほどでも毎月1,000円ほど貸借料を貰ってるので、かなり美味しいです。
他のレンディング会社と比較
ビットレンディング以外にも、国内でレンディングできる所があるので、そちらと最低金額を比較してみようと思います。
レンディングサービス | 最低金額(日本円) | 年利 |
ビットレンディング | 約20,000円 | 最大10% |
コインチェック | 10,000円〜 | 最大5% |
GMOコイン | 約280,000円〜(0.1BTC) | 最大10% |
上記の通りで、最低金額も安く、年利高く運用できるのが「ビットレンディング」です。
他のレンディングサービスは「仮想通貨の取引所」が出すサービスなので、最低金額が高かったり、年利が少し低かったりします。
どちらもいいサービスですが、やはりレンディング専用のサービスである「ビットレンディング」が強いかなと。
ビットレンディングの最低金額に関するQ&A
ビットレンディングの最低金額でよくあるQ&Aを3つ、解説します。
- 最低金額で運用した場合、月いくら増える?
- 最高金額は決まってるの?
- 最低金額が分かったらか始めてみたい!
最低金額で運用した場合、1年でいくら増える?
仮想通貨 | 枚数 | 1年増える金額(円) | 毎月増える金額 |
BTC | 0.01BTC | 約2,200円 | 約183円 |
ETH | 0.1ETH | 約1,500円 | 約125円 |
USDT | 200USDT | 約2,600円 | 約216円 |
USDC | 200USDC | 約2,600円 | 約216円 |
DAI | 200DAI | 約2,600円 | 約216円 |
上記の通りで、最低金額で運用しても「1年で2,000円ほど」何もしなくても増えていきます。
月換算でも、ジュース1本分買えるだけのお金が増えていきますね。
また、ビットレンディングは自動で複利運用してくれるので、毎月少しずつ貸借料が増えますよ!
なお、ビットレンディングの複利運用の詳細について知りたい方は、以下の記事をどうぞ。
>>【朗報】ビットレンディングは複利運用できるのか?【やり方も解説】
最高金額は決まってるの?
最高金額が決まっており、上限は「日本円換算で10億円まで」となってます。
つまり、日本円で10億円以下なら、BTC・ETHは年利8%、USDT・USDC・DAIは年利10%で運用可能です。
仮に100万円分のUSDTを運用したら、年間で10万円増える計算になります。
最低金額が分かったらか始めてみたい!
ビットレンディングの始め方は、下記の記事で全画像付きで解説してます。
画像を追うだけで、運用する所までいけますよ〜
>>BitLending(ビットレンディング)の始め方・やり方【損しない送金方法も解説】
ビットレンディング複利運用のまとめ
最後に本記事の要点をまとめて終わります。
暗号資産(仮想通貨) | 枚数 | 金額(日本円) |
BTC | 0.01BTC | 約28,000円 |
ETH | 0.1ETH | 約20,000円 |
USDT | 200USDT | 約26,000円 |
USDC | 200USDC | 約26,000円 |
DAI | 200DAI | 約26,000円 |
ビットレンディングでは「最低20,000円ほど〜」運用することができます。
仮想通貨が高騰したら、最低金額は上がりますが、今の現状では最低でも2〜3万円あれば運用可能。
最低金額で運用しても「毎月2,000円ほど」の不労所得を作ることができます。
ぜひ、国内最高年率のビットレンディングで運用してみましょう!
ここをクリックして、ビットレンディングの最低金額をまとめた表に戻る!
>>BitLending(ビットレンディング)の始め方・やり方【損しない送金方法も解説】
ゆうとまんこんにちは!ゆうとまんです。 BitLending(ビットレンディング)ってどんなサービス? ビットレンディングを始めてみたいけどやり方わからない 初心[…]
▼ここまで読んでくれた方へ:お得情報▼