NFTゲームの情報収集する方法【おすすめ情報収集スタイルも紹介】

ゆうとまん
こんにちは!ゆうとまんです。

 

  • NFTゲームの情報収集ってどうやるの?
  • どこで情報収集してるの?
  • 信頼できるところの情報サイトを教えて!

 

このような悩みを解決できる記事を書きました!

 

NFTゲームの情報ってどこで収集してるの?どんなサイトがあるのかな?などと思う方もいるのではないでしょうか?

実際僕もNFTゲームを始める前やNFTゲームの情報発信で伸ばしてる人を見て「どこで情報得てるんだろうな?」と疑問に思ってました。

 

そこで本記事では、NFTゲーマーかつ、NFTゲームの情報収集のコツを掴んだ僕が「NFTゲームの情報収集の方法」をまとめていきます。

 

この記事を書いてる僕は、現役NFTゲーマーです。

今までに10種類以上のNFTゲームをプレイしたり、稼いだりしてるので、信頼性はあるのかなと。

 

 

本記事の流れは以下のとおりです。

 

 

NFTゲームの情報収集する方法

NFTゲームの情報収集する方法

 

結論、NFTゲームの情報収集をする方法は下記のとおりです。

 

  • ①:企業メディア
  • ②:各種ゲーム公式のディスコード
  • ③:SNS

 

上記のとおりです。

 

①:企業メディア

 

1つ目は、企業メディアです。

NFTゲームを中心としたニュースサイトみたいな感じ。

 

✔︎おすすめ企業メディア

 

上記のあたりを読んでいます。

とはいえ、いきなり3つ読むのは大変だと思うので、Blockchain Game Infoを読めば十分かなと。

慣れてきたら1つずつ増やしてくといいですね。

 

②:各種ゲーム公式のディスコード

 

NFTゲームをやるならかなり必須になってきますね。

 

例えば、STEPNの情報をみたいならSTEPNのディスコードを見るとか。

 

企業サイトや個人ブログでは、記事を書く時間が必要ですよね。よって一番最新な情報を一番最新な時に見れないということ。

 

しかし、ディスコードではリアルタイムで情報がすぐに見れるので、ゲームの最新情報を得たいならディスコードですね。

各種ゲームの公式サイトへいくと、ディスコードのリンクがあるので、入ってみるといいですよ。

 

>>STEPNのディスコードを見てみる

 

✔︎追記:ホワイトペーパーもサラッと読もう

各種NFTゲームにはホワイトペーパーというゲームのことをまとめた記事があります。

正直このホワイトペーパーを見れば9割型ゲームのことが理解できますね。

 

大半が英語ですが、Chromeで翻訳すれば読めるので、一度目を通してみるといいですよ!

例として下記にSTEPNのホワイトペーパーを貼っておきます。

 

 >>STEPNホワイトペーパー

 

③:SNS

 

新作のNFTゲームだったり、最新情報をまとめて知れるのがSNSですね。

ただ、ゲームの最新情報をいち早く知れるのはディスコードですが、Twitterやインスタ等でディスコードで得た情報を流してくれる人もいます。

 

NFTゲームの情報を得るには、Twitterが必須です。

これからTwitterに分けてフォローすべき人を紹介します。

 

✔︎Twitter

 

上記のものすごい人たちの投稿を見れば、NFTゲームの情報を得れます。

とりあえず、SNSでNFTゲームの情報収集したい人はフォローしておくといいかもです。

 

おすすめ情報収集スタイルを紹介

おすすめ情報収集スタイルを紹介

 

前半にNFTゲームの情報収集する方法をまとめていきました。

後半では、「情報収集のやり方を知ったけど、いつやろうかな?」という人向けに、タイプ別おすすめ情報収集スタイルを紹介していきます。

 

  • タイプ①:朝と夜に時間が取れる
  • タイプ②:毎日時間が取れる
  • タイプ③:時間が取れない

 

タイプ①:朝と夜に時間が取れる

 

朝と夜に時間が取れる人は、朝に仮想通貨系のニュースを読み、夜にSNSで情報収集するといいですね。

 

というのも、朝からSNSを見ると他の情報や他人のツイートが目に入り、肝心の情報収集が全くできないことがあるんですよ。仮に他人の成功した〜成果でた〜という投稿を見てしまうと消耗する可能性があります。他人の成功を見て頑張れる人は朝にSNSで情報収集してもいいかもです。

 

一方で夜にSNSで情報収集する理由は、単純に追ってるユーザーの投稿数が増えるからです。

朝にSNS見ても昨日の情報だったり、数少ない情報しか乗ってないじゃないですか。深夜に発表された重要な情報は別ですが、夜の方が投稿数多いのは当然です。

 

上記の理由から、朝と夜に時間が取れる人は、朝:仮想通貨系のニュース、夜:SNSがいいですね。

 

✔︎追記:Twitterならリストがある

Twitterで情報収集する場合は、リストという機能を使うと、朝からでも消耗することなく情報収集できます。

情報収集してる人をリストに入れ、その人だけを見るというやり方。

リスト機能を使えば、情報収集してる人のツイートだけを見れるのでおすすめです。

 

僕もよくリスト機能を使ってますが、かなり便利ですよ。

 

タイプ②:毎日時間が取れる

 

こういった方は、ニュース・ディスコード・SNSを全活用するといいですね。

といっても全てのNFTゲームの情報を全て追うのは不可能なので、ニュース1割:ディスコード4.5割:SNS4.5割がちょうどいいんじゃないかなと。

 

NFTゲームには、「今日だけ」とか「何時間限定」など期間限定イベントなどがあるため、いろんな形で情報収集してくとたくさんチャンスがやってきます。

また、Twitterのスペースやインスタライブなどに参加すると、リアルタイムな情報を得れるので、乗り遅れることが少なくなりますね。

 

毎日時間が取れる人は、リアルタイムな情報を得た方がチャンスも掴めるし、乗り遅れなども心配もなくなるため、ニュース1割:ディスコード4.5割:SNS4.5割がおすすめ。

ニュースは読まず、SNS10割でもOKです。仮想通貨業界は速さが命なので。

 

③:時間が取れない人

 

こういった方は、まず数分でもいいので、時間を作りましょう。

例えば、下記なら確実に時間は取れます。

 

  • 数十分の早起き
  • 通勤中(電車・バスの中など)
  • お昼休みの数分
  • 帰宅時(電車・バスの中など)
  • 寝る前

 

などなど、1日を工夫すれば時間は作れます。

このように数十分でもいいので、時間を作ってから情報収集スタートです。

 

少しでも時間が作れたら、軽くSNSを見てみる所から始めるといいですね。Twitterで仮想通貨業界のトレンドを追うだけでもチャンスを掴めますよ。

 

まとめ

まとめ

 

最後に本記事の要点をまとめて終わります。

 

✔︎NFTゲームの情報収集する方法

  • ①:企業メディア
  • ②:各種ゲーム公式のディスコード
  • ③:SNS

 

✔︎おすすめ情報収集スタイル

  • 朝と夜に時間が取れる:朝・仮想通貨系のニュース、夜・SNS
  • 毎日時間が取れる:ニュース1割:ディスコード4.5割:SNS4.5割
  • 時間が取れない:時間を作ってからTwitterでトレンドを見る

 

こんな感じ。

 

仮想通貨の分野は情報が命です。そして情報スピードが速い。数分遅れただけでも「大きな差」が生まれます。今この記事を読んでるあなたは、ITリテラシーがかなり高いと思います。そもそもNFTゲームの情報収集する人は少ないので、少数派ですね。

実際僕もNFTゲームの情報収集をしてまして、ゲームだけで月30万円ほど稼げてます。

 

情報収集しながら行動しましょう。

ブログでは言えない仮想通貨・NFT情報を配信してます。

登録者限定の「仮想通貨の稼ぎ方完全ロードマップ動画」を含めた8大特典も無料配布中

\🎁無料・8大特典付き🎁/