※免責事項:当サイトでは投資助言をしておりません。この記事で表記されている「仮想通貨」は「暗号資産」を指します。

- ReadONってどんなゲーム?
- ReadONの始め方を教えてほしい
- ついでに稼ぎ方や将来性も知りたいな
このような悩みを解決できる記事を書きました!
本記事で紹介する「ReadONの概要・特徴・始め方・稼ぎ方・将来性」を読めば、ReadONをスムーズかつ、手数料損することなく始められ、ゲームマスターになれますよ!

✔︎フリーランスブロガー&ゲーマー
✔︎ブログ月40万円・NFTゲーム月40万円達成
✔︎仮想通貨系の代理店運営
✔︎仮想通貨歴1年
✔︎仮想通貨を7桁運用中
✔︎コインチェックでNFTゲームを始めてませんか?
NFTゲームを始める際に、コインチェックを使うのは非常にもったいない。
理由は、送金に使うXRP(リップル)を販売所でしか買えず、送金手数料がかかるから。
販売所で仮想通貨を買うと、スプレッドで5%ほど取られます。(例えば、100万円分のBTCを購入すると、50,000円も損。
上記の手数料を抑えたい!という方は、XRPを取引所で購入でき、送金手数料無料のbitFlyerを利用しましょう。
本記事の流れは以下のとおりです。
ReadONについて徹底解説していきます。
ReadONとは?
ReadONとは、「コンテンツを読みながら知識と収入を得る」をコンセプトととしたNFTゲームです。
CattoというメガネのNFTを装備して特定の記事を読むとトークンを稼ぐことができますよ。
ReadONの概要
名前 | ReadON |
言語 | 英語・日本語 |
対応機種 | IOS・Android対応 |
ゲームジャンル | 読書 |
ネットワーク | SOL |
トークン | READ(リワードトークン)・RGT(ガバナンストークン) |
取引所 | 未上場 |
公式サイト | ReadON |
こんな感じ。
ReadONは、ネット上のWEB3関連の記事を読んでトークンを獲得するNFTゲームです。
専用のCattoというメガネのNFTを装備して特定の記事を読むとトークンを稼げますよ、という感じ。
ReadONの特徴
ReadONの特徴は大きく分けると下記の3つです。
- 特徴①:スマホでプレイできる
- 特徴②:良質なWEB3系の記事が読める
- 特徴③:自分のTwitterがNFTになる
特徴①:スマホでプレイできる
Read ONは、Android・IOS両方のアプリ対応しています。
成功されてるNFTゲームの特徴として、「スマホでプレイできる」が当てはまるため、かなり期待できますね。
NFTゲームはプレイヤーが多いほど稼げる仕組みなので、スマホでできるのは大きなメリットです。何せ参入しやすいですから。
しかし、ReadONはただのNFTゲームではないそうです。
ReadONは、WEB上のユーザー行動履歴を分析し、諸問題を解決するための情報インフラプロジェクトだそう。
詳しくは、こちらのNoteで解説されてます。
特徴②:良質なWEB3系の記事が読める
ReadONの記事には「ユーザー投票によって決められた良質な記事」を読むことができるようです。
Googleには、とてつもなく多くの記事があり、その中には無益な記事も存在します。
特徴③:自分のTwitterがNFTになる
ReadONには、自分のTwitterがNFTになるソウルカードキャンペーンというものがあります。
あなたのTwitterのインフルエンス力を測ることができますよ。
こちらのNFTは、Project Galaxyでミントできます。なお、ディスコードで無料発行もできるため、こちらの方がお得かと。(NFTが届くまで1〜2日かかります)
✔︎ソウルカードを作るメリット
- ①:自分のインフルエンス力を測れる
- ②:ジェネシスNFTのミステリーボックスのエアドロに参加
- ③:READトークンを獲得できる
上記の通り。
ソウルカードは10月末までなので、これを見たあなた、今すぐミントしておくことをお勧めします。
\無料で作れる!/
ReadONの始め方
2022年10月22日現在、ReadONはアルファテスト中です。
参加したい方は、Discordに入り、特定のロールをもらうか、Giveawayで当選する必要があります。
- OGロール:ジェネシスNFT獲得・アルファテスト参加権
- Whitelistロール:ジェネシスNFTの早期購入権・アルファテスト参加権
Whitelistロールは、Discord内のgoldでオークション参加するか、Giveawayで当選するかで獲得できます。
Discord内のイベントに参加するにはソウルカードが必要になるので、発行しておいてください。
✔︎Giveaway開催中です!
WLやUSDTを当たるGiveawayが開催中です。
タスクもTwitterフォローやリツイート等の簡単なのもばかりなので、参加しておくともしかしたらWLやUSDTが当たるかもです!
ReadONを始める前にやっておくべきこと
ReadONを始める前にやっておくべきことがあります。
それは以下の通り。
- 手順①:国内の取引所で口座開設
- 手順②:バイナンスで口座開設
- 手順③:メタマスクのインストール
手順①:国内の取引所で口座開設
まずは、国内の暗号資産取引所で口座開設しましょう。
ReadONで稼いだトークンを日本円で出金するために必要です。
bitFlyerは、国内でも有名な取引所ですし、利用者も多いです。
ReadONを始める前に仮想通貨に触れる練習としてBTCを買っておくといいですよ。
仮想通貨を日本円にする際にも仮想通貨に触れた経験があるのとないのでは、天と地ほどの差があります。
なお、口座開設が不安な方は「【簡単】bitflyer(ビットフライヤー)の口座開設手順【3ステップで解説】」をご覧ください。
\無料で口座開設/
手順②:バイナンスで口座開設
次に「バイナンス」で口座開設をしましょう。
ReadONはSOLチェーンで開発されています。アプリ内にウォレットがあり、もしかするとUSDC等にスワップ等ができるかもしれません。
USDC等のステーブルコインにスワップできたら、UDSC等がある取引所がないと出金できなくなってしまいます。
こういったことをなくすために、海外取引所でもトップクラスに有名なバイナンスに登録しておきましょう。
海外の口座開設のやり方がわからない…という方は「【画像付きで解説】バイナンスで口座開設する方法【お得なクーポンあり】」で解説してます。心配な方は参考にどうぞ。
\トップクラスの取引所/
手順③:メタマスクのインストール
最後にメタマスクをインストールしていきます。
メタマスクは、WEB上の仮想通貨のお財布ですね。
ソウルカードを入手するのと、アルファテストに参加するために必要になります。
インストール手順は下記の「【画像付き】メタマスクの登録方法・使い方を初心者向けに解説!」でまとめてます。10分あれば登録できますよ。
ReadONの稼ぎ方
ReadONの稼ぎ方を解説していきます。
稼ぎ方は以下の3通りです。
- ①:読書する
- ②:NFTの売却
- ③:トークンの売買
①:読書をする
まず1つ目は「読書して稼ぐ」やり方です。
ReadONメインの稼ぎ方ですね。
CattoというメガネのNFTを装備して読書をすると、リワードトークンを稼ぐことができます。
Cattoには、ジャンルの特化がありまして、キャラのジャンルの記事を読むと、トークンが稼ぎやすくなっています。
②:NFTの売却
2つ目の稼ぎ方は「NFT売却」です。
専用のマーケットでCattoのNFTを販売して稼ぎます。
※なお、ゲームの流動性がなくなったら出品しても売れないので、売りタイミングはしっかりマーケットの流動性を見てから売りましょう。
③:トークンの売買
3つ目は「トークンの売買」で稼ぐ方法です。
どんなNFTゲームでも「ゲームをプレイする人」だけでなく「ゲーム内のトークンを売買して稼いだ人」がいます。
上記のように、ゲームをしなくても「トークンの売買」で稼ぐこともできるのです。
また、トークンがショートできる取引所に上場したら、ゲームが落ち込んでいく時にショートすると稼げるかもです。
一時期話題になった、STEPNのGSTのショートみたいな感じですね。
ReadONの将来性
ReadONの将来性について解説していきます。
結論、個人的には「100点満点中90点で、将来性ありだな」と考えております。
こちらの判断理由は下記の評価項目から決定しました。
- 1:VCや提携先
- 2:トークンエコノミクス
- 3:SNSのフォロワー数
- 4:検索ボリューム数
- 5:クリプト民、非クリプト民を呼び込めるか
1:VCや提携先
まず、VCや提携先を見ていきます。
VCや提携先は、ゲーム運営にアドバイスを出したり、補助したりすることがあるので、重要な部分です。
ReadONのVC&提携先は以下の通り。
上記の通り。
SevenXやForesight VenturesなどWEB3系のベンチャーキャプタルからの支援を受けています。
支援者の数もちょうどいいぐらいですね。
2:トークンエコノミクス
NFTゲームではトークンエコノミクスが超重要になってきます。
トークンの内訳や需要と供給のバランスが大事になってくるのです。
そこで今回は以下の内容を見ていきます。
- 1:発行枚数が消費量を上まりすぎないか
- 2:消費者設計はされているか
- 3:トークンの分配率
1:発行枚数が消費量を上まりすぎないか
まだ、正式ローンチ前ですが、トークン「READ」の価格維持ができそうか見ていきます。
READを稼ぐ方法は以下の通り。
- 本を読む
ゲームの稼ぎ方は一般的なNFTゲームと変わりませんね。
一方、READを消費する方法は以下の通り。
- Recover(NFTの回復または修理)
- NFTのレベル上げ
- NFTのミント
2:消費者設計はされているか
投資して稼ぐためのお金だけでは、ポンジ性が強まってしまうので、何かに消費する「消費者」が必要になってきます。
現状のNFTゲームは投資する人しかいないので、いずれ資金が枯渇して衰退してくんですよね。なので、「お金を払って、お金以外を得られる価値」を得るための消費者の存在が必要。
そこでこのゲームの消費要素を考えてみました。
- 可愛くてレア度の高いNFTの「承認欲求&見栄の課金」
- 勉強や良質な記事を読む等の「学習の課金」
3:トークンの分配率
PSTトークンの分配率をみていきます。
こちらは運営に大量のトークンが分配されており、運営の保有するトークンを売って、稼いでさよなら〜ということが起きるか確認するためです。
現状のトークン分配率は以下の通り。
上記の通りです。
運営チームの保有分が18%しかないのも良いですし、全体の50%近くが市場に出るということになってます。
バランスもいいかと。
3:SNSのフォロワー数
SNSのフォロワー数はゲームの人気度とも言えます。
それに増加率はゲームの勢いとも言えますね。
ここでマーケティングの力を分析でき、将来性を測れるかもしれません。
ゲーム本番リリース前ですがTwitterフォロワー数は5.8万人と伸びていますね。
これから本格リリースが控えてるので、さらに盛り上がるかもです。
ReadONもリリース後にさらに爆伸びということが起きる可能性もあるので、要観察ですね。
これからのマーケティングに期待です。
4:検索ボリューム数
ぶっちゃけTwitter等のSNS状況を見ておけば十分ですが、検索ボリューム数も見ておくとGoogleからユーザーを取れるかもしれないので、安心感はでます。
検索ボリュームは10~100と少ないです。
Googleからの流入は薄そうですね。ただ、ゲームリリース後に検索ボリューム数は増えるかもしれません。
ゲームの盛り上がり次第ですね。
5:クリプト民、非クリプト民を呼び込めるか
要するにクリプト層、クリプトに触れてない層からゲームに集客できるかです。
クリプト層は、稼げる!と話題になれば、呼び込むことはできそうです。
一方、非クリプト層は、呼び込むこともできるのではないかと考えてます。
「読書して稼げるの!?」と話題になれば、本や記事を読むのが好きなユーザーを集められるかもしれません。
ただ、「読書で稼げるなんて怪しい」と思う方もいるため、どうやって信頼性を出してくか鍵になりそうです。
本格リリース前にも関わらず、以上の5つの項目の高さから、ReadONの合計得点を90点と評価しました。
リリース後に評価が上がるかもしれないし、下がるかもしれません。
あくまで参考までに。
これは考えた個人の将来性なので、鵜呑みにしないでください。DYORでお願いします。
ReadONに関するQ&A
ReadONに関する質問にお答えしていきます。
ReadONを始める上での注意点はある?
あります。
具体的には下記のことに注意してください。
- DMで来たサイトにメタマスクを接続しない
- 売りタイミングと入るタイミングを見極める
- 余剰資金で始める
- 参入するタイミングを間違わない
こんな感じ。
NFTゲームの入るタイミングを間違えると助からなくなるため、注意が必要です。
具体的には下記の通り。
— MURPHY@BITCOIN (@TN90803803) July 2, 2022
初期に入って高値で売るのがいいかもですね。
この記事を書いている時点(2022/10/23)はリリース前なので、先行者を取れます。始めるのはありです。
Crypto Piratesのロードマップはどんな感じ?
公式サイトにロードマップが出てたので紹介しますね。
なお、実装済みは省いております。
✔︎商品開発計画
- 2022年第3四半期:クローズアルファ版
- 2022年第4四半期:オープンベータ版
✔︎コンテンツ運用計画
- 2022年第3四半期:暗号、金融、テクノロジー
- 2022年第4四半期:国際ニュース、ローカルニュース、エンターテイメント、スポーツ
✔︎言語開発計画
- 2022年第3四半期:英語
- 2022年第4四半期:日本語、韓国語
- 2023年第1四半期:ロシア語、スペイン語
上記の通りです。
まとめ
最後に本記事の要点をまとめて終わります。
名前 | ReadON |
言語 | 英語・日本語 |
対応機種 | IOS・Android対応 |
ゲームジャンル | 読書 |
ネットワーク | SOL |
トークン | READ(リワードトークン)・RGT(ガバナンストークン) |
取引所 | 未上場 |
公式サイト | ReadON |
✔︎ReadONの特徴
- 特徴①:スマホでプレイできる
- 特徴②:良質なWEB3系の記事が読める
- 特徴③:自分のTwitterがNFTになる
こんな感じです。
ReadONは、本番リリース前のゲームですし、今からWLを取れれば十分に先行者利益を取れるかと思います。
気になった方は是非、DYORでReadONをプレイしてみてください。
なお、WLを獲得するにはソウルカードが必須になります。
作り方の説明はDiscordに書いてあるので、迷った方はDiscordを見ましょう。
ソウルカードは10月末までなので、これを見たあなた、今すぐミントしておくことをお勧めします。
\無料で作れる!/