- そもそもメタマスクって何?
- どうやって登録したらいいの?
- ついでに使い方も教えて欲しいな!
このような悩みを解決できる記事を書きました。
本記事で紹介する「メタマスクの登録方法」と「メタマスクの使い方」を実践すれば、仮想通貨初心者でも安心して送金や取引をすることができ、仮想通貨運用が楽しめますよ!
これまで何度もメタマスクを使って送金、変換、取引をしてきた僕が、画像付きで初心者でも簡単にできるような記事を作成しました。
※下記の目次から読みたいところへ飛べるのでどうぞ!
メタマスク(MetaMask)とは?
メタマスク(MetaMask)とは、イーサリアム系の仮想通貨のお財布です。
メタマスクに仮想通貨を入れていくことで、銀行口座みたいに自分の仮想通貨資産を保管・管理することができます。
仮想通貨のゲームを始めたい時や NFT を売買してみたい人からしたら、必須なツールになります。
また、メタマスクは決済機能もあります。ブロックチェーンゲーム(仮想通貨のゲーム)の決済やNFTを買うときにも使用しますよ!
つまり、仮想通貨を扱う人に必須な存在になってきます。
メタマスクの登録方法
それではメタマスクの登録方法をわかりやすく画像付きで解説していきますね!
- 1:メタマスクをインストールする
- 2:ウォレットを作成する
- 3:シードフレーズを設定する
STEP1:メタマスクをインストールする
まずはメタマスクをインストールしましょう。
メタマスクは偽サイトが多いので、うかつにインストールしないように。下記のURLからダウンロードすれば安全です。
「ダウンロード」→「Chrome用のMetaMaskをインストールします」を押しましょう!
次に「拡張機能を追加」をクリックします。
これでメタマスクのインストールは完了です!
STEP2:ウォレットを作成する
続いてメタマスク上にウォレットを作成していきます。
まずは「開始」をクリック。
ここから「ウォレットの作成」をしていきます。
「同意します」をクリック。
STEP2はパスワードを設定して終了です。
自分の資産がかかってるので、使い回しのパスワードではなく、他には使用してないパスワードにしましょう。
STEP3:シードフレーズを設定する
最後にシードフレーズを設定していきます。
クリックするとシードフレーズが表示されます。
表示されたシードフレーズは紙にメモなどして大切に保管しましょう。保管方法は紙にメモすることをオススメします。
理由は、スクショ等だとハッキングされた時に、流出する可能性があるからです。
先ほどメモしたシードフレーズを同じ順番で入力します。
これでシードフレーズの設定は終わりました。
これでメタマスクの登録は完了です!
メタマスクの使い方
最後に登録できたら、実際にメタマスクを使ってみましょう!
使い方は下記の通りです。
- 1:コインチェックで口座開設
- 2:コインチェックで仮想通貨を購入
- 3:メタマスクに送金
- 4:各サービスへ接続・送金・決済
1:コインチェックで口座開設
メタマスクに入金するためには、仮想通貨取引所で通貨を購入しなければなりません。
なので、まずは口座開設からです。無料で登録できるので、今すぐに登録しましょう。
コインチェックで口座解説して仮想通貨買いたい... でもどうやって登録したらいいか分からない このように思う方もいるのではないでしょうか。そこで本記事では、上記のよ[…]
2:コインチェックで仮想通貨を購入
メタマスクに送金する用の仮想通貨を購入していきます。
コインチェックで仮想通貨を購入する手順は下記で解説してるので、どうぞ!
ゆうとまんこんにちは!ゆうとまんです。 コインチェックでビットコインを買ってみたい! 海外の取引所に送金もしたいけど、やり方分からない... […]
※なお、今回の解説はイーサリアムを使用するので、ETH(イーサリアム)を購入してください。
3:メタマスクに送金
続いて購入したイーサリアムをメタマスクに送金していきます。
まずは、「暗号資産の送金」をクリック。
送金するコインを「ETH」にしましょう。
次に「宛先を追加/編集」をクリック。
「新規追加」をクリック。
宛先の新規追加は下記の通りに設定すればOKです。
- 通貨:Ethereum
- ラベル:メタマスク
- 宛先:メタマスクのアドレスをペースト
上記の全てを入力したら、追加をクリックしましょう。
注意:アドレスは1文字でも間違えると送金できなくなります。
あとは、追加した宛先を選択し、送りたい金額を入力してから次へをクリック。
あとは「Google Authenticater」から6桁の認証コードを入力し「申し込みを確定する」を押せば送金完了です。
送金手数料に0.005ETH(約1,500円)かかります。送金手数料が割と高めなので、まとめて送金するようにしましょう。
これにてメタマスクへの送金は完了です!
メタマスクに反映されるまで少々時間がかかる場合があるので、気長に待ちましょう。
4:各サービスへ接続・送金・決済
あとは、自分の始めたいゲームやNFTの売買に使用しましょう。
NFTを買ったり、出品してみたり、ゲームを始めてみたり、様々なことにメタマスクは活用できますよ〜
これにて、メタマスクの登録方法・使い方の説明は終了です。
実際にメタマスクを使ってみていろんな学びを得ましょう!