- CNPというNFTが人気だけど、実際どうなの?
- CNP保有者のレビューを見たいな
- あと、CNPの買い方も教えてくれれば安心する
このような悩みを解決できる記事を書きました!
CNP買ってみたいけど、実際の保有者のレビューを見たいという方もいるのではないでしょうか?
僕はすぐにCNPを購入したので、レビュー見るという選択肢がありませんでした。しかし今から買うなら保有者のレビュー絶対見ますね。理由は、買った後の行動がわかるから。
そこで本記事では、CNPを買うか迷ってる人へ、CNPホルダーの僕が「CNPのレビュー・CNPの買い方」をまとめていきます!
この記事を書いてる僕は、CNP保有者です。
CNP発売日に購入し、SNSのアイコンにも使用してるので、信頼性はあるのかなと。
2次販売でやっとCNPを買えました!
一定期間アイコンにしようかなと思います。#CNP pic.twitter.com/GDc0yrQKB1— ゆうとまん@ブログ×仮想通貨 (@yutoman_blog) May 15, 2022
✔︎CNP(CryptoNinja Partners)とは?
CryptoNinjaのサブキャラクターが主役となった22,222体存在するNFTコレクションです。
なお、もっと詳しく知りたい方は、公式サイトをご覧ください。
本記事の流れは以下のとおりです。レビューなんていらない!買い方だけを知りたいという方は下記の目次から飛ばしてください。
CNP(Crypto Ninja Partners)のレビュー
引用:https://www.ninja-dao.com/cnp
CNPを購入した感想は下記のとおりです。
- ①:SNSアイコンにぴったし
- ②:キャラが可愛い
- ③:Ninja DAOの「会員証」にできる
- ④:仮想通貨ブロガーの場合は、信頼性上がる
- ⑤:フロア高騰しすぎ
①:SNSアイコンにぴったし
Twitter・インスタ・TikTokなどのSNSのアイコンにぴったしです。
公式サイトにも【あなたの「CryptoNinja Partners」をSNSのアイコンとして掲げてください】と記載されてるので、サイズもピッタリ。そして見栄えがいいんですよね。


上記は僕のTwitterとインスタですが、サイズぴったしじゃないですか?
そして、キャラにもよりますが見栄え良くないですか?
二度も質問投げかけて申し訳ありませんが、かなり気に入ってます。もはやアイコンで迷ったらCNPどう?っておすすめしますね。
②:キャラが可愛い or かっこいい
ここは人によりますが、僕はCNPのキャラは可愛いもしくはかっこいいと思います。
ここで「どんなキャラがいるかわからないよ」という方もいると思うので紹介しますね。
✔︎CNPのキャラを紹介
上記のようにCNPのキャラクターは4種類存在します。
一番上から順番に解説するとこんな感じ。
- バンダ:リーリー
- 幽霊:ミタマ
- 鷹:ナルカミ
- へび:オロチ
上記の4種類です。名前も付けられていて、22,222体全てのデザインが違います。
22,222体もいるので、自分の気に入るキャラが見つかるかと。
③:Ninja DAOの「会員証」にできる
上記のVISIONの通りで、投機目的としたNFTコレクションではなく、「Ninja DAO」というコミュニティを楽しめる「会員証」にもなります。
Ninja DAO内でCNP保有者と繋がったり、イベントに参加できたりとコミュニケーションを取ることができます。
極論なんですが、22,221人の保有者と繋がれるというわけ。
ここは「Ninja DAO」に入会し、「Ninja DAOの楽しみ方」の動画を見れば大半理解できると思います。
✔︎「Ninja DAOの楽しみ方」の見方
まずは、公式サイトへアクセスし、「Discord>」をクリックします。
「招待を受ける」をクリック。
なお、ディズコードのアカウントがない場合は登録してから参加しましょう。
「🔰2-onboarding-参加…」をクリックし、少し遡れば出てきますよ!
④:仮想通貨ブロガーの場合は、信頼性上がる
ここはポジショントークですが、仮想通貨ブログを運営してる場合は、SNSアイコンのアイコンをCNPにすると信頼性が上がると思います。
というのも、CNPはNFT業界でも認知度が高いです。よってアイコンを見たら「この人NFTちゃんと買ってるし信頼できそう」と思わせることができるんですよね。
例えが極端ですが、間違いなく後者ですよね。
認知度のあるNFTをアイコンにすると、NFT業界に関わってると思い込ませることができ、結果信頼性UPにUPに繋がると言うわけ。
⑤:フロア高騰しすぎ
CNP販売時の価格は「0.001ETH」でした。
そして現在のフロア価格は「0.2ETH」です。
この何がすごいかというと、フロアの価格が一気に上昇してるんですよね。日本円で換算すると、230円→47,000円まで上昇してます。
フロア価格が約200倍も上がったんですよね。
✔︎今もなおフロア価格が上がってる
#CNP 相変わらずの勢いで売れていく……。
フロアも0.2に回復。
さて、週末がくるぞ……! pic.twitter.com/ETcAN4Ug6R— 🍺 ikehaya (@IHayato) June 3, 2022
6月3日現在もフロア価格は右肩上がりです。
しかも、週末に買う人が多いらしく、またフロアが上がるかもしれません。
下手したら0.5ETHまで行くかもしれませんね。
買うとしたら今がチャンスです。
CNPホルダーにレビューを聞いてみた
他のCNPホルダーに感想を聞いてみました。
なお、本記事に感想を載せるのは、本人の許可を頂いてます。
①:たかひろさん


たかひろさんからこのように熱烈な感想をいただきました!
CNPを保有した時のモチベーションが上がるのはすごく共感できます。僕も当日に買った数分後にはTwitterのアイコンにしたので(笑)
現時点の価格は0.23ETHほどですが、今後もっと高騰するかもしれないので、今が買い時かもですね!
また、たかひろさんは、ブログでも発信をしてるので、ぜひ見に行ってください!
②:たけしさん


なんと、たけしさんから感想を頂けました!
CNPのキャラは可愛いですよね。22,222体もいるので、自分好みのキャラを見つけやすいのかなと。
また、キャラ数が多い分、CNPホルダー仲間が見つけやすく、
CNPの今後にも期待ですね!
感想を頂いた、たけしさんもブログを運営しています。
CNP(Crypto Ninja Partners)の買い方
CNP(Crypto Ninja Partners)の買い方は以下の通りです。
- 手順①:国内の取引所で口座開設する
- 手順②:メタマスクをインストール
- 手順③:メタマスクにETHを送金する
- 手順④:Open Seaに登録する
- 手順⑤:CNPを購入する
なお、どうしてもわからないところがあったらTwitterでDMください。
手順①:国内の取引所で口座開設する
まずは、国内の暗号資産取引所で口座開設をしましょう。
個人的なおすすめは「GMOコイン」です。
トレード手数料も安く、最短当日に取引可能です。また、送金手数料も無料なので、送金の多いNFTゲームを始めるには最適かと。なにせよほとんどの手数料が無料なので。
無料かつ10分ほどで口座開設できます。
なお、口座開設が不安な方は下記の記事で解説してるので、こちらをどうぞ!
ゆうとまんこんにちは!ゆうとまんです。 GMOコインの口座開設って難しいかな?開設方法を知りたい 準備するものとか、取引できるまでの時間も知りたい メリット・デメ[…]
手順②:メタマスクのインストール
続いて、メタマスクをインストールしていきましょう。
インストール手順は下記のとおりです。
ゆうとまんこんにちは!ゆうとまんです。 そもそもメタマスクって何? どうやって登録したらいいの? ついでに使い方も教えて欲しいな! […]
手順③:メタマスクにETHを送金する
次は、コインチェックでETHを購入し、メタマスクへ送金していきます。
購入するETHは、ガス代含め0.6ETH(現在価格で言うと10万ほど)用意すればOK。ここは、CNPのフロア価格を見ながら買う量を決めましょう。
購入・送金方法は下記の記事でまとめるので、そちらをどうぞ!
ゆうとまんこんにちは!ゆうとまんです。 GMOコインからバイナンスへ送金したい 送金手数料どれぐらいかかるかな? ミスしたら仮想通貨消えるし怖[…]
※なお、購入・送金の通貨がBTCになっています。今回使うのはETHなので、置き換えて読んでください。また、送金先がバイナンスになってるので、メタマスクに置き換えて読んでください。
手順④:Open Seaに登録する
まずは、Open Sea 公式サイトへアクセスします。
公式サイトへアクセスしたら「Create」をクリックします。
「MetaMask」をクリックします。
「次へ」→「接続」→「署名」の順でクリックします。
アイコン→Settingsの順でクリック。
上記の空欄に情報を入力していきます。
- Username:自分の名前(なんでもOK)
- Bio:経歴(やっていることを書けばOK)
- Email Address:メールアドレス(使っているもの)
- Links:自分のSNSのアカウント(入力しなくてもOK)
これらを入力したら「Save」をクリックします。
そうすると、下記のようなメールが登録したアドレス宛に届きます。
「VERIFY MY EMAIL」をクリックして飛ばされたOpen Seaで「Back to OpenSea」をクリックしましょう。
これでOpen Seaのアカウント登録は完了です!
手順⑤:CNPを購入する
最後にCNPを購入していきましょう。
まずは、CNP購入ページに飛ぶか、Open Sea内で「CryptoNinja Partners」と検索しましょう。
すると、NFTがたくさん出てくるので、気に入ったキャラをクリックします。
※なお、購入できるのは「黒い◆(ETH」のもので、クリックすると「Buy now」が表示されるものです。「赤い◆(ETH)」は保有者にオファーして了承が出れば買えます。
今すぐ欲しいのであれば、「黒い◆(ETH」のNFTを購入しましょう。
次は「Buy now」をクリックしましょう。
最後に「Checkout」をクリックします。
するとメタマスクが開かれるので、ガス代込みの料金を確認し「署名」をクリックすれば購入完了です!
自分のプロフィールページに購入したCNPがあるか確認しましょう!
まとめ
最後に本記事の要点をまとめて終わります。
✔︎CNPのレビュー
- ①:SNSアイコンにぴったし
- ②:キャラが可愛い
- ③:Ninja DAOの「会員証」にできる
- ④:仮想通貨ブロガーの場合は、信頼性上がる
- ⑤:フロア高騰しすぎ
✔︎CNPの購入方法
- 手順①:国内の取引所で口座開設する
- 手順②:メタマスクをインストール
- 手順③:メタマスクにETHを送金する
- 手順④:Open Seaに登録する
- 手順⑤:CNPを購入する
こんな感じ。
CNPは今後の楽しいイベントも控えてたり、Ninja DAOの面白さに気づけたりと、楽しさ満載のNFTプロジェクトです。
CNP1体の価格は、(2022年7月8日現在)約6万円ほどです。今もなおフロア価格が上がり続けてるので、買うなら「今」ですね。買うか買わないか迷ってたらいつの間にか数十万と手につけられない価格になるかもしれません。
まずは、ETHを買うところからスタートです!
✔︎補足:NFTゲーム初期費用を回収・減らしたい人へ
初期費用をすぐに回収したい・減らしたいという方向けの記事を執筆しました。
詳しくは「【無料でできる】NFTやゲームにかけた初期費用を回収・減額する方法」で解説してます。いつ終わるかわからないお得なキャンペーンなので、速いうちに貰っとくのをおすすめします。
ゆうとまんこんにちは!ゆうとまんです。 NFT投資の資金がない... どっかからお金降ってこないかな? 無料でお金拾えるキャンペーンあったら教えて欲しいです![…]