※免責事項:当サイトでは投資助言をしておりません。この記事で表記されている「仮想通貨」は「暗号資産」を指します。なお、WEB3の情報についてはDYORでお願いいたします。

- 最近、NFTでランブル(rumble)って聞くけど何なの?
- 参加するメリットある?
- ランブル(rumble)に参加する方法を知りたい
このような悩みを解決できる記事を書きました!
✔︎本記事を読むと分かること
- 1:ランブル(rumble)とは?
- 2:ランブルに参加するメリット
- 3:ランブルの参加方法
- 4:ランブルやNFTに関するQ&A
今回は、ランブル(rumble)について、毎日どこかしらのNFTプロジェクトのランブルに参加しており、勝った経験のある僕が解説します。
また、記事の最後に「期間限定のお得なキャンペーン」もあるので、最後までご覧ください!
本記事の流れは以下の目次のとおりです。
目次から読みたい所へジャンプすることもできますよ!
✔︎お知らせ
販売所で仮想通貨を買ってませんか?
販売所で仮想通貨を買うと、スプレッドで最大5%ほど損します。有名なコインチェックは、販売所でしかNFTに必要な仮想通貨を買えません。
例えば、5万円分の仮想通貨を購入すると2,500円も損。
損しないためにも、主要の仮想通貨を取引所で購入できるbitFlyerを使いましょう!
\無料10分&スマホからでも簡単/
ランブル(rumble)とは?
ランブル(rumble)とは、「Discord内で行われる戦いイベント」です。
ランブル参加ボタンをポチッと押すだけで参加でき、あとは自動で戦いが進みます。
▼実際のボタンはこちら▼
ボタン押したら後はディスコード内のBOTが自動で戦いを始めてくれます。
下記のように、全部BOTが終わらせるので、参加者は待機するだけ。
参加人数にもよりますが、十数分で決着がつきますよ!
ちなみにランブルの勝者には「NFT」や「プロジェクトのAL(WL)」が貰えるケースが多いです。
ここをクリックして、ランブルの参加方法にジャンプする!
ランブル(rumble)に参加するメリット
ランブル(rumble)のメリットは、以下の2つです。
- 特徴①:AL(WL)がゲットできる
- 特徴②:無料で参加できる
特徴①:AL(WL)がゲットできる
間違いなく、これが一番のメリットですね。
ランブルに参加して勝利することで、NFTプロジェクトのAL(WL)がゲットできます。
実際、僕も参加者85人のランブルで勝者になったことがあります。
こちらは「Transmit Streamers(TRST)」というNFTプロジェクトですが、ランブルで勝利することができました。
結果、ALを獲得できたわけですが、やったことはボタン押して待機しただけです。
>>【初心者向け】NFTのAL(アローリスト)とは?【入手方法・情報収集のやり方】
特徴②:無料で参加できる
ランブルはお金を払って参加するのではなく、誰でも無料で参加できます。
プロジェクトのDiscordに入るだけで簡単に参加可能。
参加すること自体のデメリットはなく、メリットの方が多いです。
ワンポチ数秒で参加できるお得なイベントなので、参加しないという選択肢はないかと!
ランブル(rumble)の参加方法
ここまで読んで「ランブルに参加したい!」と思った方も多いのではないでしょうか。
ここからは、ランブル(rumble)の参加方法を画像付きで解説していきます!
- 手順①:NFTプロジェクトのDiscordに参加する
- 手順②:ランブルに参加する
手順①:NFTプロジェクトのDiscordに参加する
まずは、NFTプロジェクトのDiscordへ参加しましょう。
現在(2023/01/26)不定期でランブルが開催されてるプロジェクトのDiscordは以下の通り。
特にSTART JPNはこれから大きな「CNW」というNFTがリリースされるので、入っておいて損はありません。
>>【激アツコラボ】CryptoNinja World(CNW)の買い方・AWL入手方法
✔︎Discordにランブルがあるか確認する方法
検索欄で「ランブル・rumble」と検索すると、開催してるのかしてないのかがわかります。
手順②:ランブルに参加する
NFTプロジェクトのDiscordに参加したら、ランブルに参加しましょう。
参加方法は以下の通り。
「rumble」と書かれた部屋に入り、剣と剣が重なったマークをクリックします。
参加はこれで完了です!
参加すると、あとは上記のようにBOTが自動で戦いを始めます。
最後まで生き残れば勝利です!
勝利するとBOTがタグつけしてくれるので、ランブル部屋から離れても構いません。
勝利した場合は、運営メンバーから「〜してください!」とタグ付けでメッセージが来ると思うのでそれに従ってください。
ランブルは運ゲーです。生き残ることを祈りましょう!
ランブル(rumble)に関するQ&A
ランブルに関する質問にお答えします。
- ①:ランブルだけの通知が欲しいけどできる?
- ②:勝った後はどんなことをすればいい?
- ③:ランブル参加する際の注意点はある?
- ④:ランブル以外でNFTゲットできない?
ランブルだけの通知欲しいけどできる?
ランブル部屋のみの通知するを許可する設定があります。
ランブル部屋のベルマークをクリックすると、通知設定が出てきます。
「全てのメッセージ」か「@mentionsのみ」に設定すれば、ランブル部屋だけ通知が来るようになりますよ!
おすすめは「@mentionsのみ」です。全てのメッセージにすると量が多すぎて通知こないケースもあります。
勝った後はどんなことをすればいい?
これはNFTプロジェクトによって異なりますが、ALロールが付く、ウォレットアドレス提出するなど、運営からメッセージがあるのでそれに従ってください。
ランブル参加する際の注意点はある?
時間内に参加することですね。
ランブルが開始する前に「剣と剣が重なったマーク」をクリックしましょう。
BOTが「ランブル開始待て残り何秒」と教えてくれるので、始まる前にマークを押してください。
ランブル以外でNFTゲットできない?
他にも「Giveaway」でNFTやALをゲットすることができます。
こちらも抽選になりますが、リスク0で参加できてかつ、いいものが当たれば「数万〜数十万」も狙えるレベルです。
興味のある方は、ぜひGiveawayに参加してみてくださいね!
>>【NFT】Giveaway(ギブアウェイ)の参加方法【Twitter・Discordもあり!】
ここをクリックして、ランブルの参加方法に戻る!
まとめ
最後に本記事の要点をまとめて終わります。
✔︎ランブルのメリット
- 特徴①:AL(WL)がゲットできる
- 特徴②:無料で参加できる
✔︎ランブルの参加方法
- 手順①:NFTプロジェクトのDiscordに参加する
- 手順②:ランブルに参加する
こんな感じです。
繰り返しですが、ランブルは、NFTプロジェクトのAL(WL)を入手できるチャンスです。
AL(WL)を入手することで、200円でミントしたのが100,000円になることもあります。
ランブル参加することは難しいことではないので、AL(WL)を獲得したい方やコミュニティで楽しみたい方は参加してみるといいですよ!
✔︎普段の検索がお金になるかも!?
Braveというブラウザを使って検索をすることで、BATトークンを稼ぐことができます。
インストールも無料ででき、使い続ければリスク0でBATが貯まり続けます。
この機会にぜひ始めてみて、この記事もBraveで見てみましょう!
※免責事項:当サイトでは投資助言をしておりません。この記事で表記されている「仮想通貨」は「暗号資産」を指します。なお、NFTPL・NFTゲームの情報については審査をしてますが、安全の保証はできません。NFTへの投資はDYORかつ自己責任でお[…]
▼ここまで読んでくれた方へ:お得情報▼