
- LLACってなに?
- どういうNFTプロジェクトなの?
- コミュニティに入って何ができる?
このような悩みを解決できる記事を書きました!
本記事でご紹介する「LLACのとは?・LLACのコミュニティに入ってできること」を読めば、どんなNFTプロジェクトか理解することができますよ!
なぜなら、実際にLLACコミュニティに所属している僕が紹介するからです!
この記事を書いてる僕は、日常的に仮想通貨に触れており、LLCAのコミュニティにも所属してます。
また、クリプトの会社の代理店を務めつつ、ブログでも発信してるため、信頼性はあるのかなと。
記事の前半では「LLACとは?の概要について」を解説して、後半では「LLACコミュニティでできること」を紹介しますね。
LLAC(Live Kike A Cat)とは?
LLAC(Live Like A Cat)とは、「ネコのように自由気ままに生きてみよう」がテーマの国内NFTプロジェクトです。
フリ校を運営するしゅうへいさんとが運営し、デザイナーはうむ子さんです。
はい、発表!/【22,222】「人間やめてみよ」国産ジェラネティブNFT「Live Like A Cat」始まるよ🐈#LLAC|しゅうへい @shupeiman #note https://t.co/F3o2tcdque
— 🐈 Shuhei|Live Like A Cat (@shupeiman) June 24, 2022
🐱新 NFTプロジェクトはじまります🐱
リリースは年内を予定!
Discordコミュニティ(無料)に参加して、国産ジェネラティブの制作プロセスをのぞき見&一緒に盛り上げましょう🐾
▼コンセプト&コミュニティはこちら▼https://t.co/pLSnw8ThAF pic.twitter.com/RJzK7v9YfF— 猫森うむ子🐱猫型クリエイター (@umuco_digital) June 24, 2022
LLACの概要
名前 | Live Like A Cat(LLAC) |
テーマ | ネコのように自由気ままに生きてみよう |
リリース日 | 2022年12月28日 |
リリース時の価格 | 0.001ETH(約150〜200円) |
二次販売価格 | ミント後に判明 |
発行数 | 22,222点 |
購入トークン | ETH(イーサリアム) |
ネットワーク | ETH |
公式コミュニティ | Live Like A Cat |
こんな感じ。
すでに6,000人以上の方がコミュニティに参加しており、大きなコミュニティになってます。最新情報もコミュニティ内で得ることができますよ。
なお、LLACについてしゅうへいさんがノートを出してたので、そちらも読むとLLACについて詳しく知ることができますよ。
LLACコミュニティに入ってできること
LLACコミュニティに入ってできることは以下の通りです。
- ①:LLACの情報を知れる
- ②:フリーアイコン・バナーを入手できる
- ③:フリーニャンスの学校へ入校できる
✔︎コミュニティに入ったらワクチンを接種しよう
「ワクチン接種」→「ワクチンマーク」をクリックします。
最後に自分の名前に「ワクチン済み」のロールがついてたらワクチン接種完了です!
※ワクチンを接種するのは、BOTじゃないと証明するためです。
①:LLACの情報を知れる
LLACのコミュニティに入ると、最新情報を入手できます。
例えば、下記の情報を得ることができますよ。
- リリース情報
- LLACの制作過程
- マーケティング
- アイデア、企画
などなど。
しゅうへいさんのTwitterでも情報は入手できますが、もっと深い情報をいち早く入手したい方は、ディスコード(コミュニティ)に入るといいですよ。
コミュニティに入ったからといって、絶対に発信しないといけないというわけではないので、情報を得るためだけに入るのも可能です。
②:フリーアイコン・バナーを入手できる
コミュニティに参加すると、LLACのフリーアイコン・バナーを入手できます。
可愛らしいネコの画像がたくさんありますよ。
フリーアイコン・バナーの入手方法は次のとおりです。
- 手順①:LLACコミュニティに参加する
- 手順②:ワクチンを接種する
- 手順③:フリーアイコン・バナーを入手する
手順①:LLACコミュニティに参加する
まずは、コミュニティに参加しましょう。
手順②:ワクチンを接種する
次にBOTじゃないと証明するためにワクチン接種をしていきましょう。
「ワクチン接種」→「ワクチンマーク」をクリックします。
最後に自分の名前に「ワクチン済み」のロールがついてたらワクチン接種完了です!
手順③:フリーアイコン・バナーを入手する
最後にフリーアイコン・バナーを入手していきます。
✔︎アイコン
「アイコン使用OK」をクリックすると、LLACのネコのフリーアイコンが表示されます。
下もしくは上にスクロールすると、いろんな種類のネコを見ることができますよ。
気に入ったネコを入手してディスコードやSNSのプロフィールに使用しましょう!
✔︎バナー
「応援バナー配布」をクリックすると、LLACのネコのバナーが表示されます。
下もしくは上にスクロールすると、いろんな種類のネコのバナーを見ることができますよ。
Twitterヘッダー用もあるので、気に入るバナーがあったらTwitterヘッダーに設定してみましょう!
③:フリーニャンスの学校へ入校できる
LLACのコミュニティに入り、特定の行動をすると、フリーニャンスの学校へ入校できます。
ブログ部屋もあるので、ブロガーさんは必見です。
「フリーニャンス…」をクリックし、学校マークをクリックします。
これでフリーニャンスの学校へ入校できました!
最後に上記のような「フリーニャンスの学校」があるか確認しましょう。
各種部屋を覗いてみるといいですよ!
LLACリリース前にやっておくべきこと
最後にLLACリリース前にやっておくべきことを紹介します。
結論は、次のとおりです。
- 手順①:国内の取引所で口座開設する
- 手順②:メタマスクをインストール
- 手順③:メタマスクにETHを送金する
- 手順④:Open Seaに登録する
- 手順⑤:LLACを購入する(リリース後)
手順①:国内の取引所で口座開設する
まずは、国内の暗号資産取引所で口座開設をしましょう。
個人的なおすすめは「GMOコイン」です。
トレード手数料も安く、最短当日に取引可能です。また、送金手数料も無料なので、メタマスクにETHを送る際も手数料がかかりません。
無料かつ10分ほどで登録できます。
なお、口座開設が不安な方は下記の「【超簡単】GMOコインで口座開設する5つの手順【完全無料です】」で解説してるので、こちらをどうぞ!
ゆうとまんこんにちは!ゆうとまんです。 GMOコインの口座開設って難しいかな?開設方法を知りたい 準備するものとか、取引できるまでの時間も知りたい メリット・デメ[…]
手順②:メタマスクのインストール
続いて、メタマスクをインストールしましょう。
メタマスクは、WEB上の仮想通貨のお財布ですね。
ETHを買っただけでは、CNPJを買えないので、メタマスクは必須です。
インストール手順は下記の「【画像付き】メタマスクの登録方法・使い方を初心者向けに解説!」で解説してます。10分あれば登録できますよ。
ゆうとまんこんにちは!ゆうとまんです。 そもそもメタマスクって何? どうやって登録したらいいの? ついでに使い方も教えて欲しいな! […]
手順③:メタマスクにETHを送金する
次は、GMOコインでETHを購入し、メタマスクへ送金していきます。
コインの購入方法は下記記事で解説しています。購入コインがBTCになってますが、今回使うのはETHなので置き換えて読んでください。
とりあえず、1万円分のETHを買えばOK。
ゆうとまんこんにちは!ゆうとまんです。 GMOコインからバイナンスへ送金したい 送金手数料どれぐらいかかるかな? ミスしたら仮想通貨消えるし怖[…]
送金方法は以下「【初心者向け】GMOコインからメタマスクに送金する手順【2ステップ】」で解説してます。
手順④:Open Seaに登録する
まずは、Open Sea 公式サイトへアクセスします。
公式サイトへアクセスしたら「Create」をクリックします。
「MetaMask」をクリックします。
「次へ」→「接続」→「署名」の順でクリックします。
アイコン→Settingsの順でクリック。
上記の空欄に情報を入力していきます。
- Username:自分の名前(なんでもOK)
- Bio:経歴(やっていることを書けばOK)
- Email Address:メールアドレス(使っているもの)
- Links:自分のSNSのアカウント(入力しなくてもOK)
これらを入力したら「Save」をクリックします。
そうすると、下記のようなメールが登録したアドレス宛に届きます。
「VERIFY MY EMAIL」をクリックして飛ばされたOpen Seaで「Back to OpenSea」をクリックしましょう。
これでOpen Seaのアカウント登録は完了です!
手順⑤:LLACを購入する(リリース後)
リリースが2022年11月〜12月なので、購入できるのはまだまだ先ですが、メタマスクにETHを入れとくまで行っておきましょう。
なぜなら、1次販売はすぐに完売すると思うから。
CNPJと同じように数十分で完売すると思います。
なので、リリース日にスムーズに買えるよう今のうちから準備しておきましょう。
当日に準備すると間違いなく間に合いません。
そして現在(2022/07/25)ETHの価格は安めなので、今のうちに用意しとくのがベストかもです。
まとめ
最後に本記事の要点をまとめて終わります。
名前 | Live Like A Cat(LLAC) |
テーマ | ネコのように自由気ままに生きてみよう |
リリース日 | 2022年12月28日 |
リリース時の価格 | 0.001ETH(約150〜200円) |
二次販売価格 | ミント後に判明 |
発行数 | 22,222点 |
購入トークン | ETH(イーサリアム) |
ネットワーク | ETH |
公式コミュニティ | https://discord.gg/yZkApq8H |
✔︎LLACコミュニティに入ってできること
- ①:LLACの情報を知れる
- ②:フリーアイコン・バナーを入手できる
- ③:フリーニャンスの学校へ入校できる
✔︎LLACリリース前にやっておくべきこと
- 手順①:GMOコインで口座開設する
- 手順②:メタマスクをインストール
- 手順③:メタマスクにETHを送金する
- 手順④:Open Seaに登録する
- 手順⑤:LLACを購入する(リリース後)
こんな感じ。
LLACはまだリリースまで時間があります。今できることは限られてますが、コミュニティに入って最新情報を追うがベストです。
コミュニティ内にもさまざまな部屋があるので、ぜひ遊びに行ってみてください!