【無料でNFTをゲット!】Spread(スプレッド)の使い方【画像付き解説】

NFT 【無料でNFTをゲット!】Spread(スプレッド)の使い方【画像付き解説】

※免責事項:当サイトでは投資助言をしておりません。この記事で表記されている「仮想通貨」は「暗号資産」を指します。なお、NFTPL・NFTゲームの情報については審査をしてますが、安全の保証はできません。NFTへの投資はDYORかつ自己責任でお願いいたします。

 

  • TwitterでSpreadって聞くけど何?
  • 無料でNFT貰えるらしいけど、どうやって貰うの?
  • 画像付きで解説してほしい!

 

このような悩みを解決できる記事を書きました!

 

✔︎本記事を読むと分かること

  • 1:Spreadとは?
  • 2:Spreadの特徴
  • 3:Spreadの使い方
  • 4:Spreadに関するQ&A

 

本記事では、NFTを無料で貰える「Spread」について解説します。

 

 

ゆうとまん
実際にSpreadを使って上記のNFTをミントした僕が解説しますね!

 

Spreadの使い方〜NFTのミント方法まで画像付きで解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

 

この記事を読むことで、Spreadについて100%理解でき、無料でNFTをゲットしかつ、コレクションとして飾ることもできるようになりますよ!

 

ゆうとまん
また、記事の最後の部分で「期間限定のお特なキャンペーン」もあるので、順番に読みつつ、最後の最後までご覧ください!

 

本記事の流れは目次のとおりです。

目次から読みたい所へジャンプできますよ!

 

✔︎知らないと損する情報

仮想通貨を「販売所」で買うと、最大5%も損します。

万円分の仮想通貨を買うと500円も損。(売る時も一緒)

有名なコインチェックでは、主要な仮想通貨を「販売所」でしか買えません。

一方、ビットバンク「取引所」約11円ほどに削減できます。

損しないためにも、ビットバンクの取引所を使いましょう!

 

\無料3分&スマホでもかんたん/

 

 

Spreadとは?

Spreadとは?

 

名前Spread(スプレッド)
運営会社株式会社ness
公式TwitterSpread

 

Spreadとは、Twitterのフォローやリツイートなどの条件を達成した方に、NFTを配布するマーケティングツールです。

誰でも簡単にNFTを配布・貰うことができます。

 

ゆうとまん
実際に僕もSpreadを使って下記のNFTを無料で貰いました!

 

 

可愛いイラストのNFTですよね。

 

ちなみにこれ、フリーミントです。

しかもガス代もかからないため、本当に0円でNFTをゲットできます。

 

ここをクリックして、Spreadの始め方にジャンプする!

 

Spreadの特徴

Spreadの特徴

 

Spreadの特徴は下記の2つ!

 

  • 特徴①:完全無料でNFTが貰える
  • 特徴②:独自コントラクトのNFT

 

ゆうとまん
順番に解説していきます!

 

特徴①:完全無料でNFTが貰える

 

Spreadでは、完全無料でNFTが貰えます。

もちろん、1円たりともお金を払いません。

 

普段、フリーミントと言ってもガス代がかかりますよね。しかし、Spreadではガス代も払う必要がないので、完全無料。

 

参加条件さえこなせば、0円でNFTがゲットできます!

 

ゆうとまん
ガス代がかからないのは、NFTコレクター側からしたら嬉しすぎますね!

 

✔︎配る側は多少ガス代かかる

SpreadでNFTを配る側は、多少ガス代がかかります。

NFTの配布数に応じて、1枚あたり「0.08matic」とガス代が必要です。

現在価格で約8円ほどなので、格安ですね。

 

特徴②:独自コントラクトのNFT

 

Spreadで配布できるNFTは、独自コントラクトで作成したものだけです。

つまり、Open Seaなどのプラットフォームに依存せず運用することができます。

 

例えばですが、Open Seaなどの共有コントラクトで作成したNFTは、プラットフォームがサービス終了した場合、共有コントラクトで作られたNFTは消える可能性が少なからずあります。

 

ゆうとまん
こういった心配をしなくていいので、多少たりとも心の余裕ができますね!

 

Spreadの使い方

Spreadの登録手順&NFTの貰い方

 

Spreadの登録手順&NFTの貰い方は以下の通りです。

 

  • 手順①:ビットバンクで口座開設
  • 手順②:メタマスクのインストール
  • 手順③:メタマスクにETHを送金
  • 手順④:公式サイトでウォレット接続する
  • 手順⑤:Twitter連携する
  • 手順⑥:クエストを達成する
  • 手順⑦:NFTをミントする

 

ゆうとまん
1つずつ画像付きで解説します!

 

手順①:ビットバンクで口座開設する

 

NFTを買う際に必要な仮想通貨「ETH」を手数料が安い取引所で購入できるビットバンクの口座開設からスタートです。

 

\ビットバンクで約1万円分のETH購入時の手数料/

 

他の取引所の1万円分買った手数料を見てみる

\ビットフライヤーで約1万円分のETH購入時の手数料/

 

\コインチェックで1万円分のETH購入時の手数料/

 

コインチェックは「販売所」でしか購入できないので、高く買うことに…

当時の一般レートは「420,090円」でしたが、「440,334円」で割高で購入。つまり損してます。(細かくは0.001ETH:約400円ほど損)

 

有名なコインチェックだとETHを販売所でしか買えず、最大5%、つまり10,000分買うなら、500円損します。プラス送金手数料:約1,200円も…

 

✅取引所と販売所の違い【具体例込みで解説】

 

取引所はユーザー同士で取引しますが、販売所は仮想通貨取引所と取引します。

 

  • 取引所:若干の慣れ(1回やれば慣れる)が必要だけど、手数料が格安。
  • 販売所:スマホアプリで誰でも簡単に取引できるけど、手数料が高い。

 

見るだけでは、わかりにくいと思うので、実際に「販売所」で買うとどう損するのか?を解説します。

 

販売所には、スプレッドという実質手数料みたいなものがあり、売り買いに最大5%の差が発生します。

下記は、「販売所」の価格ですが、売却価格と購入価格の差が、約5%に設定されてます。

 

 

一方、「取引所」の価格は以下の画像の通り。

 

 

つまり、販売所を仮想通貨を使うと、取引所の価格より高く買うことになります。売る際は取引所の価格より低く売ることに。

 

「販売所」を使うと、一般の価格より「高く買う・低く売る」ことになるので、一般価格でユーザーと取引できる「取引所」を使いましょう!というお話でした。

 

「あ、余分な手数料払ってるじゃん」と思ったあなた、安心してください。

GMOコインを使うと、下記の画像の通り、他の取引所よりもお得にNFT・仮想通貨を始めることができますよ!

 

 

\無料3分&スマホでもかんたん/

 

お得なキャンペーンを見てみる

 

なお、ビットバンクの口座開設手順に不安がある方は「【簡単】bitbank(ビットバンク)で口座開設する手順【5ステップで解説】」をご覧ください。

 

手順②:メタマスクをインストール

 

続いて、メタマスクをインストールしましょう。

メタマスクは、WEB上の仮想通貨のお財布ですね。

 

メタマスクは、SpreadでNFTをゲットする際も必要なものです。

そもそも、これがないとNFTをゲットできません。

 

インストール手順は下記の「【画像付き】メタマスクの登録方法・使い方を初心者向けに解説!」でまとめてます。5分もあれば登録できますよ。

 

手順③:メタマスクにETHを送金する

 

続いて、メタマスクにETHを送金していきます。

どれぐらいのETHを買えばいい?

まずは、0.02ETH(約5,000円)ほど用意しましょう。

なぜなら、NFTを取引する際にガス代という手数料がかかるからです。

 

ゆうとまん
仮にNFTが当たって、そのNFTを売りたい場合にETHが必要になります。

 

では、さっそくETHを購入してメタマスクに送金しましょう。

 

手数料の安いE「取引所」でETHを購入する方法や送金方法が不安な方は、下記の記事で全て画像付きで解説してます。

 

>>【画像付き】bitbankからメタマスクにETHを送金する手順

 

手順④:公式サイトでウォレット接続する

 

まずは、公式サイトへアクセスし、ウォレット接続しましょう。

>>Spread公式サイト

 

 

右上にある「Login」をクリックします。

 

 

「MetaMask」をクリック。

 

 

MetaMaskをクリックすると、自動でメタマスクが開くので「署名」をクリック。

これでウォレット接続は完了です!

 

手順⑤:Twitter連携する

 

続いて、クエスト(条件)を達成するために必要な、Twitterアカウントと連携していきます。

 

 

アドレスの右側にある「∨」→「アカウント設定」をクリック。

 

 

Twitter連携をクリックします。

 

 

ログインし「連携アプリを認証」クリックすると、連携が完了し、上記のようにTwitter IDが表示されますよ!

 

手順⑥:クエストを達成する

 

まずは、開催されてるNFT配布イベントを探します。

ホームヘ行き、「一覧を見る」から探すといいですよ!

 

 

欲しいNFTが見つかったら、フォローやいいね、リツイートなどのクエストを達成しましょう。

クエストを達成したら「Check」をクリック。

 

 

Checkをクリックして、全ての項目に「✔︎」が付いたら、クエスト達成です。

 

手順⑦:NFTをミントする

 

最後に「NFTをGetする」をクリックしましょう。

数秒〜数十秒待つと、ミントが完了します!

 

 

これでNFTを無料で獲得できました。

ガス代も0でミントできましたね!

 

✔︎ミントしたNFTを確認しよう

 

NFTミントしたけど、ホームに表示されてない…ということがありますよね。

SpreadでミントしたNFTは、非表示になってしまうことがあります。

 

表示させるためには、Open Seaのマイページへ行き、「More」→「Hidden」をクリックします。

 

 

ミントしたNFTの「・・・」→「Unhide」をクリック。

 

 

「Continue」をクリックすると、Open Seaのマイページに表示させることができますよ!

 

Spreadに関するQ&A

AILEE(エイリー)に関するQ&A

 

SpreadやNFTに関する質問にお答えします。

 

  • Spreadでミントするときはお金かかる?
  • SpreadでミントしたNFTは売れる?
  • Spread premiumって何?
  • 稼げるNFTが欲しいな

 

一つずつ解説していきます!

 

Spreadでミントする際はお金かかる?

 

NFTをミントする際は、完全無料です。

 

メタマスクがあればいいので、手数料に使うMATICトークンは必要ありません。

 

SpreadでミントしたNFTは売れる?

 

リストすることはできます。

 

しかし、流動性はほとんどないので、出品しても売れません。

相当人気なNFTだったら売れるかもです。

 

Spread premiumって何?

 

様々な条件を組み合わせ、達成したユーザーに対してNFTを配布し、コアなファンを可視化させるツールです。

 

大規模な配布や、オフラインでの配布を考えている方は、公式サイトを検討するといいですね。

 

>>Spread premiumを見てみる

 

稼げるNFTが欲しいな

 

SpreadのNFTは「稼ぐ」ことには向いてません。

なので、稼げるNFTをゲットする必要があります。

 

そんな稼げるNFTを無料でゲットできちゃう裏技があるんです!

それがGiveawayに参加すること。

 

ゆうとまん
実際僕も「NEOSTACKEY」というNFTをGiveawayで当選し、7,400円で購入後、現在は170,000円になってます…!

 

giveawayは誰でも無料で参加できます。詳しくは下記の記事まで。

 

>>【NFT】Giveaway(ギブアウェイ)の参加方法【Twitter・Discordもあり!】

 

まとめ

まとめ

 

最後に本記事の要点をまとめて終わります。

 

名前Spread(スプレッド)
運営会社株式会社ness
公式TwitterSpread

 

Spreadとは、Twitterのフォローやリツイートなどの条件を達成した方に、NFTを配布するマーケティングツールです。

誰でも簡単にNFTを配布・貰うことができます。

 

✔︎Spreadの特徴

  • 特徴①:完全無料でNFTが貰える
  • 特徴②:独自コントラクトのNFT

 

✔︎Spreadの使い方

  • 手順①:ビットバンクで口座開設
  • 手順②:メタマスクのインストール
  • 手順③:メタマスクにETHを送金
  • 手順④:公式サイトでウォレット接続する
  • 手順⑤:Twitter連携する
  • 手順⑥:クエストを達成する
  • 手順⑦:NFTをミントする

 

こんな感じ。

 

ぱっと見始めるまでの手順は多めですが、見てみると中身は非常に簡単。

Spreadは、誰でも簡単に無料のNFTを入手できます。

登録方法も簡単で、参加方法も完全無料!

 

お金をかけず、NFTを完全無料でゲットしたい方は、ぜひ、Spreadを使ってみてください。

 

ここをクリックして、Spreadの始め方にジャンプする!

 

✔︎普段の検索がお金になるかも!?

Braveというブラウザを使って検索をすることで、BATトークンを稼ぐことができます。

インストールも無料ででき、使い続ければリスク0でBATが貯まり続けます。

この機会にぜひ始めてみて、この記事もBraveで見てみましょう!

 

>>【稼げるブラウザ!?】Brave(ブレイブ)の始め方【画像付き解説】

検索で稼ぐ!?

※免責事項:当サイトでは投資助言をしておりません。この記事で表記されている「仮想通貨」は「暗号資産」を指します。なお、NFTPL・NFTゲームの情報については審査をしてますが、安全の保証はできません。NFTへの投資はDYORかつ自己責任でお[…]

 

▼ここまで読んでくれた方へ:お得情報

期間限定】2023年12月15日までにBITPOINT」の無料口座開設で最大3,500円相当の仮想通貨が貰えます。

しかも、紹介コード「DBVPMLVVIQ」を入力すると、プラス最大1,500円も…!

つまり、最大3,500相当+1,500円=5,000円相当が貰えるということ。

こんなチャンス滅多にありません。この機に無料口座開設で「最大3,500円相当の仮想通貨」と「1,500円」を貰っておきましょう!

 

\無料10分・キャンペーン参加/