※免責事項:当サイトでは投資助言をしておりません。この記事で表記されている「仮想通貨」は「暗号資産」を指します。なお、WEB3の情報についてはDYORでお願いいたします。

- NIJIどうやって買うの?
- 購入特典とかある?
- 初心者でもわかりやすいように買い方を教えてほしい!
このような悩みを解決できる記事を書きました!
✔︎本記事を読むと分かること
- 1:夜間飛行(YAKANHIKOU)とは?
- 2:夜間飛行の特徴
- 3:夜間飛行のALを入手する方法
- 4:【2次流通】夜間飛行の買い方
- 5:夜間飛行やNFTに関するQ&A
本記事では、NIJIの広報担当を勤めた経験があり、NIJI NFTを保有してる僕が解説します。
本記事の流れは以下のとおりです。
NIJIついて徹底解説していきます。
✔︎100万SHIB貰えるキャンペーン
2023年1月30日までに「BITPOINT」に登録した方は、100万SHIBトークンが無料で貰えます。
SHIBは時価総額16位とトップクラスで、2021年に50万倍になった歴史の残る仮想通貨です。
現在100万SHIBは「約1,100円」ですが、再度50万倍になったら「5億5千万円」に…!
BITPOINTに登録するだけで無料で貰えるます。未来で億り人になれるかもしれない仮想通貨を貰っておきましょう!
\無料で100万SHIB貰える!/
NIJIとは?
NIJIとは、日本NFT美術館の公式クリエイターの「morryさん」がファウンダーのプロジェクトです。
NIJIの概要
名前 | NIJI |
プレセール | 2022/11/3(木)12:00~18:00 |
パブリックセール | 2022/11/3(木)19:00~ |
フロア価格 | 0.015ETH(約2,500円) |
販売数 | 3,328点 |
購入トークン | ETH |
チェーン | ETH |
公式サイト | NIJI |
簡単にまとめると、NFTコレクション運営団体の「日本NFT美術館」がリリースするNFTプロジェクトです。
NIJIの特徴
NIJIの特徴は大きく分けると下記の3つです。
- 特徴①:VIVIDという主題歌がある
- 特徴②:KUCOINとコラボしている
- 特徴③:NFT購入特典がある
- 特徴④:コミュニティが充実してる
特徴①:VIVIDという主題歌がある
NIJIには「VIVID」という主題歌があります。
なお、こちらの曲は公式Twitterで聞くことができますよ!
特徴②:KUCOINとコラボしている
なんとNIJIは、大手の暗号資産取引所「KUCOIN」とコラボしてるのです!
🎁プレゼント企画🎁
KuCoinコラボレーション記念🌈
3名様にNIJIのWLと20名様に10ドル相当の
KCSトークンをプレゼント🎉🎉🎉▼参加方法
①フォロー @japannftmuseum @KuCoin_JP @nijinft @Morry369
②このツイートをRT
③ 参加 https://t.co/7FXnF7L4Avリプで当選確率アップ🔥48時間⏰#Giveaway pic.twitter.com/3JmKWPflUG
— 日本NFT美術館 🇯🇵 JAPAN DAO (@japannftmuseum) October 21, 2022
NFTプロジェクトが成功するには、プロジェクトの影響力や知名度が重要。
その点、NIJIは世界ユーザー2,000万人を超える大手取引所とコラボしており、一気に知名度が上がったと思います。
KUCOINとのコラボで世界中にNIJIが広まる可能性があり、2次販売でクジラウォレットが入るかもしれません。
特徴③:NFT購入特典がある
NIJIの保有者(ホルダー)は、下記の特典を受けることができます。
- ①:レインボー特典
- ②:NIJIフレンズのホワイトリスト(AL)
NIJIのNFTを7色集めることで、レインボー特典を入手できます。なお現在、レインボー特典の内容は不明です。
2つ目に、セカンドコレクションの「NIJIフレンズ」のホワイトリスト(AL)が入手できます。
特徴④:コミュニティが充実してる
NFTを支えるには「コミュニティ」の存在が必須でして、人気になるNFTの特徴として「コミュニティが充実してる」という点があります。
逆にコミュニティがないNFTだと作成者が活動をやめてしまうとNFTが電子ゴミ、要するに「価値がなくなる」ということが起きてしまいます。
しかし、JAPAN DAOは4,500人を超える参加者がおり、プロジェクトを成功させるために活発に活動されてます!
【2次流通】NIJIの買い方
NIJIの2次販売での買い方を解説していきます。
具体的な手順は以下の通りです。
- 手順①:国内の取引所で口座開設する
- 手順②:メタマスクをインストール
- 手順③:メタマスクにETHを送金する
- 手順④:Open Seaに登録する
- 手順⑤:NIJIを購入する
手順①:国内の取引所で口座開設
まずは、国内の暗号資産取引所で口座開設しましょう。
国内でも大手のbitFlyerがおすすめです。
\無料&最短即日で取引できる/
ETHを手数料の安い取引所で購入できるビットフライヤーを利用すると良いですよ!
なお、bitFlyerの申し込みの流れは「【簡単】bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設手順【3ステップで解説】」で解説してるので、こちらをご覧ください!
手順②:メタマスクをインストール
続いて、メタマスクをインストールしましょう。
メタマスクは、WEB上の仮想通貨のお財布ですね。
ETHを買っただけでは、NIJIを購入できません。NFTを買うにはメタマスクが必須です。
インストール手順は下記の「【画像付き】メタマスクの登録方法・使い方を初心者向けに解説!」でまとめてます。10分あれば登録できますよ。
手順③:メタマスクにETHを送金する
続いて、メタマスクにETHを送金していきます。
それぐらいETHを買えばいい?
NIJIの価格+0.02ETHほど用意しましょう。
NFTを買う際にガス代という手数料がかかるからです。
用意するETHの量が分かったら、ETHを購入してメタマスクに送金しましょう。
具体的な手順は下記の記事で全て画像付きで解説してます。
>>【画像付き】ビットフライヤーからメタマスクへETHを送金する方法
手順④:Open Seaに登録する
まずは、Open Sea 公式サイトへアクセスします。
公式サイトへアクセスしたら「Create」をクリックします。
「MetaMask」をクリックします。
「次へ」→「接続」→「署名」の順でクリックします。
アイコン→Settingsの順でクリック。
上記の空欄に情報を入力していきます。
- Username:自分の名前(なんでもOK)
- Bio:経歴(やっていることを書けばOK)
- Email Address:メールアドレス(使っているもの)
- Links:自分のSNSのアカウント(入力しなくてもOK)
これらを入力したら「Save」をクリックします。
そうすると、下記のようなメールが登録したアドレス宛に届きます。
「VERIFY MY EMAIL」をクリックして飛ばされたOpen Seaで「Back to OpenSea」をクリックしましょう。
これでOpen Seaのアカウント登録は完了です!
手順⑤:NIJIを購入する
最後にNIJIを購入していきます。
Open Seaの販売ページへアクセスしたら、欲しいNIJIを選択します。
次に「Add to cart」をクリックしましょう。
最後に「Complete purchase」をクリックします。
するとメタマスクが開くので、ガス代込みの料金を見てから「確認」をクリック。
これでNIJI NFTの購入が完了しました!
自分のプロフィールページに購入したNIJIがあるか確認しましょう!
NIJIやNFTに関するQ&A
NIJIに関する質問にお答えします。
NIJIの最新情報はどこで入手すればいい?
NIJIの最新情報は下記を追えばOKです。
両方追うのがベストですが、個人的には「JAPAN DAO」に入るのが一番かなと思います。無料で参加できますので、是非です!
NIJIをTwitterのアイコンにしたいけど…できる?
NIJIをカラフルなアイコンにすることができますよ!
こんな感じで、自分の持ってるNFTをカラフルにすることもできます。
詳しいやり方は下記の記事をどうぞ!
>>【画像付き】NFTをTwitterアイコンにする方法【カラフルになります】
NFTを売る際の注意点はある?
Open SeaでNFTを売る際は、プロジェクトのクリエイターフィーとOpen Seaの手数料2.5%がかかります。
KURENAIのクリエイターフィーが10%なので、Open Seaの手数料2.5%を合わせると10%になります。
つまり、買った時より12.5%以上高く価格を設定しないと、プラスにならないので、ご注意ください。
>>【Open Sea】NFTの売り方・日本円に戻す手順【画像付きで解説】
まとめ
最後に本記事の要点をまとめて終わります。
名前 | NIJI |
プレセール | 2022/11/3(木)12:00~18:00 |
パブリックセール | 2022/11/3(木)19:00~ |
フロア価格 | 0.015ETH(約2,500円) |
販売数 | 3,328点 |
購入トークン | ETH |
チェーン | ETH |
公式サイト | NIJI |
✔︎NIJIの特徴
- 特徴①:VIVIDという主題歌がある
- 特徴②:KUCOINとコラボしている
- 特徴③:NFT購入特典がある
- 特徴④:コミュニティが充実してる
✔︎NIJIの買い方
- 手順①:国内の取引所で口座開設する
- 手順②:メタマスクをインストール
- 手順③:メタマスクにETHを送金する
- 手順④:Open Seaに登録する
- 手順⑤:NIJIを購入する
こんな感じです。
少しでもNIJIに興味を持った方は、JAPAN DAOで情報取集しつつ、コミュニティ内で楽しんでみてください!
✔︎100万SHIB貰えるキャンペーン
2023年1月30日までに「BITPOINT」に登録した方は、100万SHIBトークンが無料で貰えます。
SHIBは時価総額16位とトップクラスで、2021年に50万倍になった歴史の残る仮想通貨です。
現在100万SHIBは「約1,100円」ですが、再度50万倍になったら「5億5千万円」に…!
BITPOINTに登録するだけで無料で貰えるます。未来で億り人になれるかもしれない仮想通貨を貰っておきましょう!
\無料で100万SHIB貰える!/