
- Tokyo Alternative Girls(TAG)はどうやって買うの?
- 初心者でもわかりやすいように買い方を教えてほしい!
このような悩みを解決できる記事を書きました!
✔︎本記事を読むと分かること
- 1:Tokyo Alternative Girls(TAG)とは?
- 2:TAGの特徴
- 3:TAGを購入する前の注意点
- 4:【2次流通】TAGの買い方
- 5:TAGやNFTに関するQ&A
今回は「Tokyo Alternative Girls(TAG)」について、現役TAGホルダーである僕が解説します。
本記事の流れは以下のとおりです。
Tokyo Alternative Girls(TAG)ついて徹底解説していきます。
最後まで順番にご覧くださいませ。
✔︎普段の検索がお金になるかも!?
Braveというブラウザを使うことで、BATトークンを稼ぐことができます。
しかも、数十秒の広告を見るなどの作業をするではなく、Braveのトップページの片隅に小さく勝手に広告が出るので「使ってた自然に稼げた…!」って感じです。
また、余計な広告をブロックしてくれたり、読み込み速度が最大8倍になったりと、次世代のブラウザ。
検索で稼いでみたい方は、一度Braveを使ってみてください!
\検索で稼げる!?/
Tokyo Alternative Girls(TAG)とは?
Tokyo Alternative Girls(TAG)とは、NFTでエンタメ業界を盛り上げることをコンセプトとしたジェネラティブNFTプロジェクトです。
渋谷のライブハウスと提携した配信イベントのチケットになる「パスポートNFT」でもあります。
(1/7) TAGってどんなプロジェクトなの?
①Web3ライブハウスを作ること
②リアルライブハウスと提携したライブ配信
③NFTのデザインに参加・アイドルを共同制作分かりやすい図解をご用意しました!
制作は神絵師のOTOHACHIさん(@O_to_8)
イラストだけではなくグラレコも得意!!👇 pic.twitter.com/KzTZJ00DY1— 🇯🇵Tokyo Alternative Girls (@tokyo_a_girls) August 27, 2022
Tokyo Alternative Girls(TAG)の概要
名前 | Tokyo Alternative Girls(TAG) |
販売日 | 2022年11月5日 |
販売価格(プレセール) | 0.002ETH |
現在価格(2023年1月) | 0.146ETH(約28,000円) |
販売数 | 10,000点 |
購入トークン | ETH |
チェーン | ETH |
公式サイト | Tokyo Alternative Girls |
こんな感じ。
簡単にまとめると、NFTでエンタメ業界を盛り上げたいという思いで作られた国内のジェネラティブNFTプロジェクトです。
✔︎運営メンバーを紹介します
Tokyo Alternative Girls(TAG)の特徴
Tokyo Alternative Girls(TAG)の特徴は大きく分けると下記の4つです。
- 特徴①:運営メンバーが強い
- 特徴②:コミュニティが充実してる
- 特徴③:販売数が多い
- 特徴④:NFT購入特典がある
- 特徴⑤:牡蠣を割安で買える
特徴①:運営メンバーが強い
先ほど紹介した通りで運営メンバーは下記の2人です。
ナナタクさんは、国内でも有名なジェネラティブNFTプロジェクトの「CNP」のパーツ制作・PV制作をし、CNPJでPV制作をされています。
制作が佳境すぎて、劇的にリプやいいねが減ってる中、毎日嬉しいお言葉や応援の言葉を頂き、本当にありがとうございます😭✨
そして、まったく気が回ってなかったのですが、
ナナタクさん(@77takuNft)
ちひろさん(@C_voice_worker)
が素敵なCNPJのCMを作って下さいました😭🙏ありがとうございます✨ pic.twitter.com/LZUbmspT6B
— うじゅうな|CNPJ Founder (@ujuuna999) July 10, 2022
また乙八さんは、凄手のイラストレーターです。
2017年からフリーでイラストを受注開始
SNSアイコンをはじめ、Kindle本の表紙・挿絵、YouTube用の漫画などを作成
スキルマーケットの受注実績は2年間で90件以上
2019年comico月間賞【期待賞】受賞
2019年グランドジャンプR30漫画賞【期待賞】受賞
2022年からNFTプロジェクト「Tkyo Alternative Girls」のメインイラストレーター
特徴②:コミュニティが充実してる
Tokyo Alternative Girls(TAG)には、Discordコミュニティがあり、かなり充実してます。
TAGのDiscordには、約6,500人の参加者がおり、コミュニティ内は活発です。
これからリリースに向けてもっと人数増えると思うし、今よりさらに活発・拡大していくのかなと。
特徴③:販売数が多い
Tokyo Alternative Girls(TAG)の発行枚数は10,000枚となっています。
販売数が多いので、気に入る作品が見つけやすいですね。
しかも、1枚あたりの価格は「0.002ETH(約400円)」と非常に安く、購入までのハードルがかなり低いです。初心者の方でも買いやすい価格に設定されてますね。
※0.002ETHは、WLを持ってる方の価格です。0.002ETHで買えるプレセールは終了しました。
特徴④:購入特典がある
Tokyo Alternative Girls(TAG)の保有者(ホルダー)には、下記の特典を受けることができます。
- ①:メタバース用の限定アバター無料配布
- ②:メタバース内にVIPルームに入れる
- ③:イベントの運営参権
- ④:ホルダー限定のGiveawayに参加できる
- ⑤:他のNFTのALを貰える
これからも特典は追加されていくようです。
保有者にこのような特典があるのは嬉しいポイントですね!
>>【激アツコラボ】CryptoNinja World(CNW)の買い方・AWL入手方法
特徴⑤:牡蠣を格安で買える
なんとTAGさん、牡蠣の業者さんと組んでおり、通販で割安で牡蠣を購入することができます。
面白いユーティリティですよね。
そして牡蠣を購入後、TAGのコミュニティで申請すると「カキトークン」を獲得できます。
このトークンは、これからリリースされる「AbyssCrypto NFT」のフリーミント権と引き換えが可能です。
また、ビールとのコラボも動いてるそう!
TAGを購入する際の注意点
ここまで読んで「TAGを買いたい」と思った人へ、購入する前に気を付けて欲しいことがあります。
それは以下の通り。
- ①:Discordから販売ページに飛ぶ
- ②:詐欺に気を付ける
- ③:ガス代にも気を払う
①: Discordから販売ページに飛ぶ
TAGを購入したい方は、コミュニティから販売ページ・ミントサイトにいきましょう。
理由は、TAGに似せた詐欺ページが出る可能性があるから。
偽ページ、詐欺ミントサイトでミントして仮想通貨やNFTが盗まれ・偽物だったら嫌ですよね。
こういったことを無くすためにコミュニティのリンクから購入することをおすすめします。
②:詐欺に気を付ける
2つ目は、詐欺に気を付けることです。
残念なことにNFT業界は詐欺が非常に多い。具体的な詐欺手法は以下の通り。
- ①:TwitterのDM&タグ付けツイート
- ②:DiscordのDM&スキャムリンク
- ③:ゲームをインストールさせる
- ④:Google検索で出る偽サイト
- ⑤:覚えのないNFTの取引
- ⑥:フリーWiFiに接続し引き抜かれる
- ⑦:過去にアプルーブした所から引き抜き
購入したNFTや他のNFTを盗まれないためにも、詐欺対策はしておきましょう!
>>【セキュリティUP】NFTの詐欺対策4選【詐欺手法7つと合わせて解説】
③:ガス代にも気を払う
NFTの取引時にかかるガス代にも気を払いましょう。
なぜなら、ガス代高騰時にNFTを買ってしまうと、損するから。
ガス代で損しないよう、NFTを買う時はよーく確認しましょう!
>>【Open Sea】NFT取引にかかるガス代の節約方法【3選】
上記の3つの内容は自分の資産を守る・減らさないために必要なことです。
本当に気をつけてください。
Tokyo Alternative Girls(TAG)の買い方(2次販売)
Tokyo Alternative Girls(TAG)の2次販売での買い方を解説していきます。
具体的な手順は以下の通りです。
- 手順①:国内の取引所で口座開設する
- 手順②:メタマスクをインストール
- 手順③:メタマスクにETHを送金する
- 手順④:Open Seaに登録する
- 手順⑤:TAGを購入する
手順①:国内の取引所で口座開設
まずは、国内の暗号資産取引所で口座開設しましょう。
取引所のおすすめはGMOコインです。
\無料で仮想通貨を送金できる!/
ETHを手数料の安い取引所で購入でき、送金手数料が無料のGMOコインを利用すると良いですよ!
なお、GMOコインの申し込みの流れは「【超簡単】GMOコインで口座開設する5つの手順【完全無料です】」で解説してるので、こちらをご覧ください!
手順②:メタマスクをインストール
続いて、メタマスクをインストールしましょう。
メタマスクは、WEB上の仮想通貨のお財布ですね。
ETHを買っただけでは、Tokyo Alternative Girls(TAG)を購入できません。NFTを買うにはメタマスクが必須です。
インストール手順は下記の「【画像付き】メタマスクの登録方法・使い方を初心者向けに解説!」でまとめてます。10分あれば登録できますよ。
手順③:メタマスクにETHを送金する
続いて、メタマスクにETHを送金していきます。
どれぐらいのETHを買えばいい?
TAGの価格+0.01ETHを用意しましょう。
なぜなら、NFTを買う際にガス代という手数料がかかるからです。
用意するETHの量が分かったら、ETHを購入してメタマスクに送金しましょう。
具体的な手順は下記の記事で全て画像付きで解説してます。
>>【初心者向け】GMOコインからメタマスクに送金する手順【2ステップ】
手順④:Open Seaに登録する
まずは、Open Sea 公式サイトへアクセスします。
公式サイトへアクセスしたら「Create」をクリックします。
「MetaMask」をクリックします。
「次へ」→「接続」→「署名」の順でクリックします。
アイコン→Settingsの順でクリック。
上記の空欄に情報を入力していきます。
- Username:自分の名前(なんでもOK)
- Bio:経歴(やっていることを書けばOK)
- Email Address:メールアドレス(使っているもの)
- Links:自分のSNSのアカウント(入力しなくてもOK)
これらを入力したら「Save」をクリックします。
そうすると、下記のようなメールが登録したアドレス宛に届きます。
「VERIFY MY EMAIL」をクリックして飛ばされたOpen Seaで「Back to OpenSea」をクリックしましょう。
これでOpen Seaのアカウント登録は完了です!
手順⑤:Tokyo Alternative Girls(TAG)を購入する
最後にTAGを購入していきます。
Open Seaの販売ページへアクセスしたら、欲しいTAGを選択します。
次に「Add to cart」をクリックしましょう。
最後に「Complete purchase」をクリックします。
するとメタマスクが開くので、ガス代込みの料金を見てから「確認」をクリックすれば購入完了です!
自分のプロフィールページに購入したTAGがあるか確認しましょう!
TAGやNFTに関するQ&A
Tokyo Alternative Girls(TAG)やNFTに関する質問にお答えします。
Tokyo Alternative Girls(TAG)の最新情報はどこで入手すればいい?
Tokyo Alternative Girls(TAG)の最新情報は下記を追えばOKです。
両方追うのがベストですが、個人的には「Tokyo Alternative Girls(TAG)コミュニティ」に入るのが一番かなと思います。無料で参加できますので、是非です!
TAGをTwitterのアイコンにしたいけど…できる?
できますよ!それもカラフルに光らせることも可能です。
こんな感じで、自分の持ってるNFTをカラフルにすることもできます。
詳しいやり方は下記の記事をどうぞ!
>>【画像付き】NFTをTwitterアイコンにする方法【カラフルになります】
TAGを売る際の注意点はある?
Open SeaでNFTを売る際は、プロジェクトのクリエイターフィーとOpen Seaの手数料2.5%がかかります。
TAGのクリエイターフィーが10%なので、OpenSeaの手数料と合わせて12.5%の手数料がかかります。
つまり、買った時より12.5%以上高く価格を設定しないと、プラスにならないので、ご注意ください。
>>【Open Sea】NFTの売り方・日本円に戻す手順【画像付きで解説】
そもそもNFTの売買って稼げるの?
結論を言うと、NFTの売買は稼げます。
実際僕もNFTの売買で確定利益で40万ほど、含み益だとざっと200万円ほどです。
これにはちょっとしたコツもあったりします。
詳しい実績や稼ぐコツは下記の記事で解説してますので、参考までにどうぞ!
>>【保存版】NFT転売・投資は稼げないと思ってる方へ【稼ぐコツも解説】
まとめ
最後に本記事の要点をまとめて終わります。
名前 | Tokyo Alternative Girls(TAG) |
販売日 | 2022年11月5日 |
販売価格(プレセール) | 0.002ETH |
現在価格(2023年1月) | 0.146ETH(約28,000円) |
販売数 | 10,000点 |
購入トークン | ETH |
チェーン | ETH |
公式サイト | Tokyo Alternative Girls |
✔︎Tokyo Alternative Girls(TAG)の特徴
- 特徴①:運営メンバーが強い
- 特徴②:コミュニティが充実してる
- 特徴③:販売数が多い
- 特徴④:NFT購入特典がある
- 特徴⑤:牡蠣を割り安で購入できる
✔︎Tokyo Alternative Girls(TAG)の買い方
- 手順①:国内の取引所で口座開設する
- 手順②:メタマスクをインストール
- 手順③:メタマスクにETHを送金する
- 手順④:Open Seaに登録する
- 手順⑤:TAGを購入する
こんな感じです。
Tokyo Alternative Girls(TAG)とは、NFTでエンタメ業界を盛り上げることをコンセプトとしたジェネラティブNFTプロジェクトです。
デザインも良く、万人受けしやすい。そしてユーティリティも多く、5枚は持っておきたいNFT。
✔︎普段の検索がお金になるかも!?
Braveというブラウザを使うことで、BATトークンを稼ぐことができます。
しかも、数十秒の広告を見るなどの作業をするではなく、Braveのトップページの片隅に小さく勝手に広告が出るので「使ってた自然に稼げた…!」って感じです。
また、余計な広告をブロックしてくれたり、読み込み速度が最大8倍になったりと、次世代のブラウザ。
検索で稼いでみたい方は、一度Braveを使ってみてください!
※免責事項:当サイトでは投資助言をしておりません。この記事で表記されている「仮想通貨」は「暗号資産」を指します。なお、NFTPL・NFTゲームの情報については審査をしてますが、安全の保証はできません。NFTへの投資はDYORかつ自己責任でお[…]